しがっかん

至学館大学

私立大学 愛知県

至学館大学/志望理由

スポーツ栄養学を深く学び
幅広い知識を備えた管理栄養士に

顔写真
健康科学部 栄養科学科 1年 松本愛子さん 和歌山県立日高高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が食事と体調管理の重要性に興味を持ったのは、高校時代の部活がきっかけです。大会前に疲労が溜まりやすくなったときに、管理栄養士の方が栄養バランスのとれた食事プランを考えてくださったおかげで、疲労が回復し集中力がアップしました。この経験から栄養や食事の面からアスリートを支える管理栄養士への関心が高まり、スポーツ栄養学を学ぼうと思いました。現在、アスリートの健康とパフォーマンス向上に必要な栄養管理について深く勉強しています。

この大学を選んだ理由

スポーツ栄養学に特化した学びが充実しているところや、管理栄養士国家試験の合格率が高く、資格取得に向けた実践的な教育環境が整っている点に魅力を感じました。さらに、スポーツ現場での実習や研究活動を通じて実践的な知識とスキルを身に付けられるので、至学館大学なら自分の目標に近づく学びができると思いました。先輩方の活躍実績からは質の高い教育を受けられていることが読み取れ、大学が持つ豊富なネットワークや就職サポート体制が充実しているところも、進学を決めた理由です。

将来の展望

夢を叶える第一歩として、管理栄養士国家試験に合格することが目標です。特にスポーツ栄養学の分野で専門性を高めるために講義や実習に積極的に取り組み、インターンシップや地域ボランティア活動にも参加することで、健康づくりのための栄養指導者としてアスリートの管理栄養に必要な知識やスキルを実践的に身に付けていきたいです。食品学や生化学などの基礎分野もしっかりと学び、幅広い知識を備えた管理栄養士をめざします。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

至学館大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ