しがっかん

至学館大学

私立大学 愛知県

至学館大学/志望理由

体育教員になるための勉強と部活動が両立できる

顔写真
健康科学部 健康スポーツ科学科 2年 松下孝輔さん 愛知県・豊川高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

高校生の頃から部活動などで身体を動かすことが好きでした。トレーナーなどスポーツに関わる職業に興味をもったのは、スポーツによって起こりやすい怪我の存在を知ったことがきっかけです。現在は運動生理学、トレーニング理論、スポーツ心理学、そしてスポーツ栄養学などを中心に勉強しています。実技科目は、マット運動などの体操競技、バレーなどの球技系、陸上競技など広い範囲で技術、指導法を学んでいます。

この大学を選んだ理由

体育の授業が好きだったこともあって、将来は体育教員としてスポーツに関わりたいと考えていました。高校生から始めたバドミントンを大学でも続けたいと考えていたので、体育教員になるための勉強とバドミントンの両立が可能で、さらに授業でスポーツが学べる至学館大学は、私にとって理想の環境だと実感しています。

将来の展望

今後の目標は、スポーツ科学の知識を深め、実践的なスキルを身に付けることです。そのためにも運動生理学やスポーツ心理学、トレーニング理論などの学問をしっかりと学び、アスリートや一般の人々の健康向上に役立つ知識を習得したいと考えています。また部活動では、個人で東海ベスト8に入ること、団体では1部に昇格を目標としています。そのためには自分だけではなく部全体で強くなる必要があるので、主将としてメンバーの手本になるような姿勢で練習に取り組み、メンバーの技術向上につながるような練習メニューづくりをしていきます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

至学館大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ