名古屋学院大学/志望理由
教員免許を取得し、スポーツを通じて教育に携わりたい

スポーツ健康学部 スポーツ健康学科 3年
廣瀬琴美さん
愛知県立三好高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
私は高校時代にスポーツ科学科に所属していたため、スポーツについてさらに深く学びたいと考え、名古屋学院大学に進学しました。その中でもスポーツを通じて子どもたちの教育に携わることができる学部を選択したのは、中学時代の部活動がきっかけです。当時、顧問の先生が私に真剣に向き合ってくださり、そのおかげで人格的に大きく成長することができました。この経験に深く感謝すると共に、先生に憧れるようになりました。
この大学を選んだ理由
名古屋学院大学を選んだ理由は、中学校・高等学校の体育教員免許状を取得するための科目が履修できること、そして充実したスポーツ設備が整っていることです。特に教職課程の授業では、実際の現場を想定し、学生同士で気づきや学びを共有し合う機会があります。また、先生からの指摘を通じて指導力を向上させることができる点にも魅力を感じました。さらに、教職勉強会(合宿)のような取り組みがあり、教員をめざす仲間と共に学べる環境が整っていることも、この大学を選んだ大きな理由の一つです。
将来の展望
まずは中学校・高等学校の教員免許状を取得することをめざしています。その上で、卒業までに自分の強みとなるような経験を数多く積むことが目標です。例えば、大学生活の中でカンボジアの子どもたちに体育の授業を行った経験や、授業でろう学校について学んだことをきっかけに手話に興味を持ち、手話教室に参加したことなど、今しかできないことに積極的に挑戦しています。これからも大学生としての学びの機会を生かし、さまざまなことに積極的に取り組んでいきたいと考えています。