なごやあおい

名古屋葵大学

私立大学 愛知県

2025年4月 校名変更、共学 ※旧校名:名古屋女子大学

名古屋葵大学/志望理由

理学療法士になってチーム医療の一員として活躍したい

顔写真
医療科学部 理学療法学科 2年 水野美空さん 愛知県・中部大学春日丘高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

高校生の頃、部活動でケガをした際に、理学療法士さんにリハビリテーションを受けたことがきっかけで、この分野に興味をもちました。私もリハビリテーションを必要としている方々の役に立ちたいと思ったことから、理学療法士をめざすことを決めました。自分が患者さんにリハビリテーションを行うことで、身体の運動機能の回復を助けたり、年齢を重ねた方が元気で毎日を過ごせるよう健康をサポートできたりするところに魅力を感じました。

この大学を選んだ理由

名古屋葵大学を選んだ理由は3つあります。1つ目は、最新のリハビリ機器が整っており、最先端の技術が学べると思いました。2つ目は、大学のオープンキャンパスに参加したときに先生や先輩が気さくに接してくれたことが嬉しかったからです。また、大学の雰囲気の良さも相まって、充実した学生生活が送れると感じました。3つ目は、グループワークや演習の講義などのカリキュラムが豊富なところが魅力的で、実際の現場に近い形で学ぶことで実践的なスキルが身に付くと思いました。

将来の展望

国家試験に合格し、卒業後はチーム医療の一員として活躍したいです。理学療法は一人で完結するものではなく、ほかの職種と連携しながら患者さんをサポートすることが求められます。そのため、医療現場でのチームワークにおける自分の役割と機能を理解し、患者さんへの適切なアプローチや、円滑な連携をはかるためのスキルを身に付けていきたいと思います。患者さん一人ひとりに寄り添い適切な治療を提供することで、患者さんとその家族が安心して治療に専念できるよう取り組んでいきたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

名古屋葵大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ