なごやじょし

名古屋女子大学

私立大学 愛知県

2025年4月、共学化により校名を名古屋葵大学<仮称>に変更予定(構想中)

名古屋女子大学/卒業後の進路

「その人らしさ」を大切にする看護を提供したい

顔写真
卒業後の進路:看護師 健康科学部 看護学科 4年 角谷幸香さん 愛知県立東海南高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

母が看護師だったことと、高校時代に家族が入院したとき、温かい声掛けが心理的に大きな支えになったことから看護師をめざすことにしました。就職活動にあたっては、どの病院のどの診療科を希望するかを決めなければなりません。私は臨地実習や学内実習の合間を縫って参加したインターンシップで病棟の様子や看護師さんの働く姿を見て、自分の適性を考えました。願書の書き方や面接対策ではキャリア支援オフィスの方が丁寧に指導してくださり、先生方も親身に相談に乗ってくださいました。おかげで、無事、希望する大学病院の内定をいただきました。

キャリア選択のポイント

内定をいただいたのは臨地実習の実習先の病院です。病棟の雰囲気や患者さんとの接し方、医師をはじめとする他職種との連携を見て、私もここで働きたいと思いました。また、大学病院は扱う疾患が幅広く、教育制度も充実しており、多くのことを学べる点も決め手の一つでした。大学では、演習などを通していろいろな状況を想定して論理的に看護を考える訓練をしてきましたが、実際には教科書通りに進むことは少なく、予測不可能なことがたくさん起きます。だからこそ、大学で学んだことをもとに自分で考え、知識の引き出しを増やすため、看護師としての第一歩に大学病院を選びました。

今後の夢・目標

大学では先生方から常に患者さんの「その人らしさ」を大事にするように指導されました。実際、看護では疾患だけでなく、性格や生活状況なども考慮することが重要です。この人はどういう方で、どのような看護が望ましいかを考えると、難しさと同時に楽しさも感じます。経験が浅いうちは、自分のことだけで手一杯になってしまうこともあると思いますが、急性期で病状が急速に変化するような場面でも、患者さん一人ひとりの気持ちに目を向けられるようになりたいと思います。また、退院後は入院中と異なり、患者さん自身がリハビリや予防に取り組まなければなりません。それぞれのライフスタイルに合った方法を考え、患者さんにきちんと伝え、理解してもらえるような看護を提供していくのが目標です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ