なごやあおい

名古屋葵大学

私立大学 愛知県

2025年4月 校名変更、共学 ※旧校名:名古屋女子大学

名古屋葵大学/就職・資格・進路

就職状況

2022年~2024年3月卒業生、2025年3月卒業予定者の主な就職先

健康科学部

〇健康栄養学科 名南会 名南病院/和光会 山田病院/恩賜財団済生会/董仙会 恵寿総合病院/あいち健康クリニック/三河安城クリニック/生生会 まっかげシニアホスピタル/仁泉会 池浦クリニック/鶴重会 いまえだ歯科口腔外科・矯正歯科/爽誉会 おくい歯科/雅会 長久手ファミリー歯科/日清医療食品/日本ゼネラルフード/メーキュー/LEOC/グリーンハウス/エームサービス/メフォス東日本/シダックスグループ/中川給食/ロピア/いなば食品/ナリコマフード/エースベーカリー/メルヘン/ロック・フィールド/春華堂/岐阜ヤクルト販売/トヨタ生活協同組合/ブロンコビリー/福寿園/サン・ビジョン/スギ薬局/ゲンキー/中部薬品/サンドラッグ/中北薬品/名古屋市教育委員会/WDB/アドパンテック

〇看護学科 藤田医科大学病院/藤田医科大学ばんたね病院/日本海員披済会 名古屋被済会病院/国立長寿医療研究センター /国立国際医療研究センター病院/国立病院機構東京医療センター/トヨタ記念病院/東海国立大学機構 名古屋大学医学部附属病院/名古屋市立大学 名古屋市立大学病院/名古屋市立大学医学部附属東部医療センター/名古屋市立大学医学部附属西部医療センター/浜松医科大学医学部附属病院/ 愛知医科大学 愛知医科大学病院/東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院/日本歯科大学附属病院/富山大学 富山大学附属病院/豊田市役所 (保健師)/西尾市役所(保健師)/碧南市役所(保健師)/尾張旭市役所(保健師)/ 東海市役所(保健師)/ 富山市役所(保健師)ほか

生活環境学部※

〇生活環境学科
旭化成住宅建設/阿部建設/木下工務店/積水ハウス/大東建託/戸田建設/ニッカホーム/ニッショー/日本国土開発/三井ホーム/LIXIL/ジーク/クリナップ/百五銀行/蒲郡信用金庫/三十三銀行/瀬戸信用金庫/東農信用金庫/全国農業協同組合連合会/明治安田生命保険相互会社/電通総研IT/小林クリエイト/東海交通事業/TOTO中部販売/トランスコスモス/日本通運/文化シヤッター/リゾートトラスト/ロクシタンジャポン/JR東海高島屋/イオンリテール/サンレジャン/中部フーズ/マックスバリュー東海/大塚屋/かね美食品/クリナップ/九州味淋/ABC Cooking Studio/東京インテリア家具/マイナビ/トヨタカローラ名古屋/愛知県教育委員会/浜松市教育委員会/津市役所/名古屋市/武豊町役場ほか

※家政経済学科を含む。家政経済学科は2019年4月より家政学部生活環境学科に統合
※2025年4月より家政学部から学部名称を変更

児童教育学部※

〇児童教育学科
〈中学校教諭〉名古屋市/浜松市/横浜市
〈小学校教諭〉名古屋市/愛知県/岐阜県/静岡県/富山県/東京都/長野県/三重県/川崎市/浜松市/福岡市/横浜市
〈公立幼稚園教諭・公立保育所保育士〉【愛知県】名古屋市/あま市/安城市/一宮市/稲沢市/犬山市/大府市/岡崎市/尾張旭市/春日井市/蟹江町/刈谷市/北名古屋市/清洲市/江南市/小牧市/瀬戸市/知立市/東郷町/豊川市/豊田市/豊橋市/常滑市/長久手市/西尾市/日進市/半田市/東浦町/扶桑町/碧南市/みよし市【岐阜県】大垣市/各務原市/坂祝町/白川村/瑞穂市/富加町/八百津町【三重県】鈴鹿市/川越町/桑名市/津市/四日市市/朝日町【静岡県】磐田市/湖西市/浜松市【滋賀県】大津市
〈私立幼稚園教諭〉〈私立保育所保育士〉〈その他一般企業〉 ほか
※2023年4月より、児童教育学専攻と幼児保育学専攻を統合
※2024年4月より、文学部から学部名称を変更

取得できる資格

就職活動のアピールポイントとなり、自信を持って働く力となる資格取得をバックアップ

多くの学生が資格取得にチャレンジし、キャリアを築いていけるよう、多様な支援を実施しています。国家試験をはじめ、就職に有利な資格の取得を強力にサポートすることにより、高い合格率を誇っています。

★資格試験合格率実績★
【健康科学部】
●健康栄養学科
2024年(第38回)管理栄養士国家試験合格率84.9%(2024年3月卒業生実績)
1968年に管理栄養士養成校として指定を受けて以来、毎年、多くの管理栄養士を輩出。2024年も93名が受験して79名が合格。全国トップレベルの成績を保持しています。

【児童教育学部】
●児童教育学科
2025年度 小学校・中学校教諭採用試験合格率73.3%(2025年3月卒業予定者実績)
受験者実数30名、合格者実数22名〈講師を除く〉

2025年度 公務員保育職(保育士・幼稚園教諭)採用試験合格率88.2%
(2025年3月卒業予定者実績)
受験者実数51名、合格者実数45名

2022年保育士就職者数は、東海北陸地域の大学で第2位、2022年幼稚園教諭就職者数は、東海北陸地域の大学で第3位です(「大学通信」調べ)。
市町村ごとに傾向が異なる公務員採用試験に対応するなど、受験対策のサポートも充実。公立保育所・幼稚園で活躍する先輩を数多く輩出しています。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

健康科学部

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭2種所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

医療科学部

理学療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

生活環境学部*

生活環境学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(家庭)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
衣料管理士所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

児童教育学部

児童教育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

「キャリアデザインプログラム」のサポートのもと、いち早く将来設計を描く

本学キャリア支援オフィスが主催する業界・職種説明会

在学中にいち早く将来設計を描き、その未来図に基づいた実践的な指導を1年次からスタートしています。卒業後の就職・進学まで、学生一人ひとりの人生設計を3段階でサポート。ステージ1では汎用力テストなどで自分の適性を発見。ステージ2では、個人・グループ面談などで実践的な指導を行い、ステージ3では、卒業後の学びやステップアップを支援します。

就職率99.3%(2024年3月卒業生実績)(就職者数÷就職希望者数)
教職員のきめ細かな指導により、毎年高い就職決定率を保持。学部・学科での専門性の高い学びや、初年次から行うキャリアデザインプログラムなどを活かして、学生一人ひとりが希望の進路を実現しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ