あいちこうか

愛知工科大学

私立大学 愛知県

愛知工科大学/大学トップ

ここに注目!

  • 「総合力」「実践力」「設計力」「製作力」を備えたエンジニアに
  • モノづくり王国「愛知・三河」で、実践的なモノづくりを学ぶ
  • 「IoT・AI エンジニアリングコース」で次世代エンジニアをめざす

大学の特色

エンジニアとしての「総合力」「実践力」を養い、モノづくりの「設計力」「製作力」を身に付ける

「AUT教育」とは、教育目標である「自立と夢の実現」をめざす本学独自の教育法です。
その根幹は、学生一人ひとりの学びの主体性にあります。多くの授業で協同学習や課題解決型学習といったアクティブラーニングを導入し、「意欲」「人間性」「能力」の向上を図り、エンジニアとしての「総合力」と「実践力」を養います。そこに各学科の専門教育を通してモノづくりのための「設計力」と「製作力」を体系的に修得します。

モノづくり王国「愛知・三河」で、実践的なモノづくりを学ぶ

モノづくり王国といわれる愛知県。本学は、その東部「三河地区」にあります。自動車産業を筆頭に、さまざまな業種で国内No.1を誇る企業が集積する、日本のモノづくりの要ともいえる地域です。その地の利を生かし、大学周辺企業と連携した教育により、実際に企業でモノづくりを体験する「実践的技術者教育」を行い、地元企業と一体となって、社会に有用なエンジニアを育成しています。1~3年次にはそれぞれインターンシップを実施し、現場を肌で感じることのできる学びを提供しています。

学科横断型の「IoT・AI エンジニアリングコース」で次世代のモノづくりを担うエンジニアをめざす

IoT・AI時代のモノづくり人材を育成するため、従来の学科とは別に「IoT・AI エンジニアリングコース」を設置しています。各学科にもIoT・AIに関連した科目がありますが、より体系的に専門知識・技術を学ぶために、コース専用科目をプラスした学科横断型の特別選抜コース教育となります。2年後期から、それまでの成績と意欲にもとづいて各学科から5名を選抜。IoTのコア技術となるデジタル化技術、ネットワーク化技術、IoTとAI双方のコア技術となるデータ活用技術の3つの技術を身に付け、モノづくりの世界に新たな価値を創造できるエンジニアを育成します。

アドミッションポリシー

入学者受け入れ方針

様々な人と向き合って議論・交流・相互理解を行い、お互いに教えあいながら学ぶ協同学習を通して、教育目標「自立と夢の実現」の達成に必要な力(「意欲」「人間性」「能力」)を身に付け、自身を成長させたいという意欲と基礎学力(数学的探求力、読解力、科学的思考力)を有する人を幅広く受け入れます。

・数学的探求力:問題の特徴を見つけ出し、関連する数学的な知識と論理能力を使い、問題を解決できる力で、高校での数学科目群の履修・修得を求めます。
・読解力:日本語あるいは英語のテキストを理解し、利用して、熟考できる力で、高校での国語及び英語の履修・修得を求めます。
・科学的思考力:科学的知識を利用し、課題を明確にし、証拠に基づく結論を導き出せる力で、高校での化学あるいは物理の履修・修得を求めます。

教育環境

四季を肌で感じられる、自然豊かなキャンパス

風光明媚な三河湾国定公園を見下ろす高台にあるキャンパスは、緑に囲まれ四季を肌で感じられる絶好のロケーション。最新鋭の設備・施設を完備した実験・実習室や学術研究棟など、モノづくりの楽しさを実感できる環境を整えています。
名古屋や浜松からのアクセスも抜群。JR・名鉄「蒲郡」駅からは、無料スクールバスを運行しています。また、学生駐車場も完備しており、車やバイクでの通学にも対応しています。

3Dプリンタを完備したCAD/CAM実習室

モノづくりの基幹となる設計技術を修得するCAD/CAM実習室には、複数のCADソフトを完備しています。国内外の多くのメーカーが使用しているハイエンド3D CAD「CATIA V5」や同じく3D CADの「Inventor」、2D CADには「Auto CAD」を導入。設計技術の基礎から応用までを実践的に学ぶことができます。さらに、自分の描いた図面をすぐに立体造形できる3DプリンタやCAM(3Dモデリングマシン)も設置しています。

安全でストレスのない車社会の実現をめざす次世代自動車システム研究所

次世代自動車システム研究所では、道路交通が抱えるさまざまな課題をセンシング、通信、情報処理技術を用いた交通システムで解決することをめざし、研究し取り組んでいます。自動車の運転は人間が行うことから、交通工学や情報工学に止まらず実験心理学や生体計測などの人間工学までを含む他分野を結び、交通事故を未然に防ぐための研究を展開しています。特に近年、大きな社会問題になっている「あおり運転」に着目し、「あおり運転」と認識されやすい運転挙動や車間距離などを分析。安全性の追究のみならず、運転する人間の心理までを考慮して、交通事故につながる危険な「あおり運転」を撲滅し、ストレスのない車社会の実現をめざしています。

学部

【2025年度予定】

特色が分かる!
工学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

愛知工科大学の偏差値 43~46

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

【2024年度入学者対象】初年度納入金

●工学部/1,570,000円

学費の問題もしっかりサポート。充実の奨学金制度。

指定校特別奨学金制度
学校推薦型選抜試験(指定校)の合格者のうち、全体の評定平均値が3.6以上の者は入学金を免除します。
※大学入学共通テスト利用奨学金制度、ファミリー奨学金制度との併用もできます。
・免除金額:100,000円(入学金納入額)
・採用人数:対象者全員

大学入学共通テスト利用奨学金制度
大学入学共通テストにおいて、本学の入学選考利用科目のうち、数学、理科のいずれか1科目が70点以上の者に給付します。 
・給付金額:420,000円(1年次前期授業料)
・採用人数:対象者全員
さらに上記奨学金該当者のうち、1年次前期の成績や出席状況などが学内基準を満たす者は、下記金額を給付します。
・給付金額:420,000円(1年次後期授業料)
※上記以外にもさまざまな奨学金制度を用意しています。詳細については、公式ホームページで必ずご確認ください。

愛知工科大学の学費(初年度納入金)・奨学金を見る

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

住環境

遠方からの学生には、大学が管理する学生寮があります。朝・夜2食つきの「明健寮」とワンルームタイプの「蒲郡学生会館」。どちらも全室インターネット利用可能になっています。
本学のある愛知県蒲郡市は、三河湾国定公園に指定されている海辺の観光地。市内には、三谷温泉、蒲郡温泉、形原温泉、西浦温泉の4つの温泉郷があります。温暖な気候を生かした「蒲郡みかん」の生産が有名で、ハウスみかんは日本有数の出荷量を誇ります。ヨットの世界大会が行われるなど、国内外から注目の集まるマリンスポーツスポットでもあります。

クラブ・サークル活動

より楽しいキャンパスライフを過ごすために、多くの学生がクラブ・サークルや同好会に所属し、モノづくりやスポーツ、文化活動に励んでいます。

体育会系クラブ

バスケットボール、野球、AUTサッカー、ヨット、サイクリング、卓球 など

文化系クラブ

De N oN Boo!、シュークリーム女子、蒲郡Fan、音響、軽音楽 など

モノづくり系クラブ

ロボット研究、ソーラーカー、STELA(宇宙技術研究)、プログラミング研究、ものづくりフリーダム、VR研究会 など

大学院・併設の大学

大学での学びをさらに深化させる、知的探究の第2ステージでより高度な知識と経験を得る

【愛知工科大学大学院】
●工学研究科システム工学専攻[博士前期課程/博士後期課程]
モノづくりのための「システム工学」という観点から、機械、電気・電子、情報における各分野の技術を融合させたシステム応用の技術分野の教育・研究を進めます。先端技術分野の研究を中心として、地域産業に密着した独創性豊かな優れた研究者、高度専門技術者の養成をめざします。

パンフ・願書

独自の「AUT教育」や各学科での「学び・研究」、「IoT・AI エンジニアリングコース」、将来の就職など、本学での4年間を見て体験できる情報満載のパンフレットです。 入学願書は、すべてWeb出願になっています。

教員数・学生総数

教員数

教授20人、准教授11人、講師1人、助教11人

*2024年08月収集情報

学生総数

758人

*2023年5月1日現在

新入生総数

131人

*2024年08月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × 約13 約8 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

●愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2
JR東海道本線・名鉄蒲郡線「蒲郡」駅下車、無料スクールバスで約12分。
JR東海道本線「三河塩津」駅下車、名鉄蒲郡線「蒲郡競艇場前」駅下車、徒歩約15分。

問い合わせ先

住所

愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2
入試広報センター

電話番号

TEL.(0533)68-1135

URL

https://www.aut.ac.jp/

E-Mail

nyushi@aut.ac.jp

愛知工科大学についてのよくある質問

他大学との併願はできますか?

他大学との併願も可能です。詳細はこちら

機械システム工学科では、どのようなことを学びますか?

モノづくりの基盤である機械工学を総合的に学び、高度な機械設計、生産システムなどを創出するための理論を理解します。詳細はこちら

寮やアパートは紹介してもらえますか?

本学には2つの学生寮があります。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ