せいじょう

星城大学

私立大学 愛知県

星城大学/リハビリテーション学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

リハビリテーション学科/理学療法学専攻(40名)
リハビリテーション学科/作業療法学専攻(40名)

所在地

1~4年:愛知

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●理学療法士、作業療法士の国家資格がめざせる4年制大学
●高い国家試験合格率を支える教育体制
●専門性の高い教育内容

本学部は、豊かな人間性、確かな知識・技術を背景とした実践力、研究的・教育的資質を兼ね備え、指導的役割を果たすことができる理学療法士、作業療法士の養成をめざしています。

【学生数】

290名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

23名(2023年現在)

【大学院】

健康支援学研究科/健康支援学専攻

リハビリテーション学科/理学療法学専攻

【講義・学問分野】

生理学、内科学、理学療法学概論、理学療法評価診断学、臨床実習、物理療法学、運動療法学、義肢装具学、日常生活活動学、運動器障害理学療法学 など

リハビリテーション学科/作業療法学専攻

【講義・学問分野】

生理学、内科学、作業療法学概論、基礎作業学、作業療法学研究法、作業療法学研究法特論、精神障害作業療法学、身体障害作業療法学、臨床実習、作業療法学特論、老年期障害作業療法学 など

学部の特色

理学療法士、作業療法士の国家資格がめざせる4年制大学

療法分野のスペシャリストをめざす

リハビリテーション学部の2022年度国家試験合格率は、理学療法士97.0%(全国平均87.4%)、作業療法士92.9%(全国平均83.8%)にもおよび、多くの卒業生は理学療法士・作業療法士としてのキャリアを歩みます。就職先は医療施設が最も多く、次いで介護保険施設となっています。就職後、経験を積み大学院へ進学、あるいは養成校(大学)教員として活躍している卒業生もいます。

高い国家試験合格率を支える教育体制

学生生活をサポートするアドバイザーミーティング制度

高い科学研究費獲得率を誇る優れた教員陣の平均臨床経験年数は、理学療法学・作業療法学の両専攻とも約20年。学年担任・副担任制度を導入し、理論と経験に基づくきめ細かな教育を行っています。また、1~4年生の縦割りグループに分かれ、上級生と下級生が定期的に交流する「アドバイザーミーティング制度」によって、勉学面でのサポートはもちろん、楽しい行事から悩みまで共有することで絆を深めます。

専門性の高い教育内容

スペシャリストによる実践的教育

リハビリテーションが対象とする方の疾患は多様です。本学では、中枢神経障害(脳卒中など)、内部障害(糖尿病など)、整形外科疾患(骨折など)等、さまざまな領域に対応できる教員が揃っているため、より深い専門的知識を学ぶ機会を得ることができます。
また、本学では3年次後期より卒業研究が始まります。研究をスタートするにあたり、必要な文献検索や読解力を学び、計画書の作成など研究に必要な基本的な知識を習得していきます。

学べること

リハビリテーション学科/理学療法学専攻

身体機能の回復や維持のスペシャリストをめざす
理学療法分野のスペシャリストとして体と心の機能回復を助ける専門的な知識と技術を身に付ける

「物理療法」「運動療法」「義肢・装具療法」「日常生活活動の指導」について、最先端の理学療法知識と技術を学びます。身体機能の回復や維持のスペシャリストをめざします。

【授業・講義】
医療の現場で学ぶ「臨床実習」

病院や老人保健施設と連携し、実際の現場で実習を行います。これはカリキュラムに組み込まれた必修科目であると同時に、理学療法士という職業人へと成長するためにも不可欠なプロセスです。
指導者のもとで見学自習を行い、リハビリテーションの概念を学ぶ「臨床実習I」、指導者の指導のもとに、評価を実践し、問題点を解決する力を身に付ける「臨床実習II」、チームの一員として約2か月間臨床に身を置き、専門職としての自覚を高める「臨床実習III」があります。

リハビリテーション学科/作業療法学専攻

豊かな人間性と実践力が備わった作業療法士を育成
作業療法分野のスペシャリストとして体と心の機能回復を助ける専門的な知識と技術を身に付ける

「基本的動作能力」「応用的動作能力」「社会的応用能力」において、障害のある全ての人を治療・支援できる応用力を身に付けます。身体と精神を支援するスペシャリストをめざします。

【授業・講義】
医療の現場で学ぶ「臨床実習」

病院や老人保健施設と連携し、実際の現場で実習を行います。これはカリキュラムに組み込まれた必修科目であると同時に、作業療法士という職業人へと成長するためにも不可欠なプロセスです。
指導者のもとで見学自習を行い、リハビリテーションの概念を学ぶ「臨床実習I」、指導者の指導のもとに、初歩的な治療プログラムを作成する「臨床実習II」、チームの一員として約2か月間臨床に身を置き、専門職としての自覚を高める「臨床実習III」があります。

アドミッションポリシー

リハビリテーション学部が求める学生像

リハビリテーション学部は、保健・医療・福祉の心とそれらの基本を学び、思いやりの心、信頼される専門能力を有する理学療法士、作業療法士を育成します。そのために、リハビリテーション学部では次のような学生を求めます。
●高い目的意識のある人 ●強い意志のある人
●実践力のある人 ●探求心のある人 ●人間性豊かな人

問い合わせ先

【住所・電話番号】

愛知県東海市富貴ノ台2-172
入試広報課
【フリーダイヤル】0120-601-009(直)

【URL】

https://www.seijoh-u.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ