きょうとせんたんかがく

京都先端科学大学

私立大学 京都府

京都先端科学大学/先輩の学生生活体験記

授業でコミュニケーション力を磨いています

健康医療学部 健康スポーツ学科 2年生 連 陽太さん 滋賀県立草津東高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

私は高校3年間、真剣に卓球に取り組んできました。チームの中でエースの役割を担っていましたが、思うような結果を出せないことも多々ありました。そんな時でも、エースとしての役割を再確認し、何事もあきらめない力を身に付けることができたと思います。
勉強面については言い訳になるとは思いますが、自分の中では部活動をメインに考えていたのであまり得意ではありませんでした。わからないところは仲の良い友達に聞いたり、後から見直してもわかりやすいノートづくりを心掛けたりするなど自分なりの工夫をしていました。

大学で頑張っている「学び」

保健体育の教員の免許取得に向けて頑張っています。京都先端科学大学では教職課程はもちろん、スポーツ関係のことも多く学ぶことができます。教員になるにはどのような資質が必要になるのか、スポーツを通してどのような関わり方があるのかなど、様々な魅力的な内容があります。また、実践的な授業に行く機会やプレゼンテーションをする機会も多く、自動的に人の前で話すことが多くなるのでコミュニケーション力を身に付けられることも一つの魅力だと思います。

後輩へのアドバイス

自分の意思をしっかりと持っておくと良いと思います。どの大学に入学したとしても結局は自分で自分の道を切り開いていかなければなりません。中には邪魔をしてくる人や周りからの意見に惑うこともあると思います。それに影響されてしまうと、本当の自分を見失ってしまいます。なので、今のうちから自分は何を学びたいのか、自分は何をしたいかなどを考えておくと良いと思います。また周りの目やその大学の評判には惑わされずに、自分に合った大学を選んでください!

オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスでは、本学の学びをぎゅっと、まるごと体験していただけるプログラムを用意しています。大学選びはもちろん、将来の進路まで、皆さんにとって必ずヒントが得られる機会となるはず。皆さんのご参加お待ちしています。

【2025オープンキャンパス日程】
3月16日(日)、6月8日(日)、7月13日(日)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ