きょうとせんたんかがく

京都先端科学大学

私立大学 京都府

京都先端科学大学/先輩の学生生活体験記

自然豊かな環境で農業に関する研究に取り組んでいます

バイオ環境学部 食農学科 2年生 石田 蓮さん 京都府立東稜高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

私は高校時代、環境にやさしいイネの栽培法の研究に取り組みました。その際に、植物を育てることや実験することの楽しさを知り、農業に関する研究をしてみたいという気持ちが芽生え、次第に大きくなっていき、私が進路選択する際の大きなきっかけになりました。
また、高校時代は、得意教科である理科の勉強に特に力を入れていて、定期テストでは何度も満点を取ることができました。テスト勉強をする際には授業の内容を覚えるだけでなく、理科が苦手な友達に教えたりすることで自分自身の理解を深めながら効率よく勉強していました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

亀岡キャンパスはとても広く、自然豊かな環境にあるので、普段できないことを経験することができます。また、先生方がとても親しみやすく、私たちと近い距離感で関わっていただけるので、勉強で分からないことがあってもすぐに解決することができます。
自主ゼミなどといった学生主体の活動も多くあり、それらに参加することで、普段関わることのできない先輩方と交流を深めることもできます。そのおかげで大学生活で役に立つ情報をたくさん教えてもらうことができるので、大学生活をより充実させることができています。

後輩へのアドバイス

まずは自分が大学に入って何をしたいのかを一番に考えてください。決して周りに流されないでください。自分の人生です。保護者の方ともしっかり話し合いをしてください。そして、気になる大学のオープンキャンハスはできる限り参加し、自分のしたいことができる環境なのかを自分の目で確かめてください。そうすることで後悔のない進路選択ができると思います。頑張ってください!

オープンキャンパス2024 開催中!

オープンキャンパスでは、本学の学びをぎゅっと、まるごと体験していただけるプログラムを用意しています。大学選びはもちろん、将来の進路まで、いま悩んでいる皆さんにとって必ずヒントが得られる機会となるはず。皆さんのご参加お待ちしています!

【オープンキャンパス日程】
6月9日(日)、7月14日(日)、8月3日(土)4日(日)25日(日)、9月22日(日)

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ