おおさかしょうぎょう

大阪商業大学

私立大学 大阪府

大阪商業大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

授業って、商業の授業だけですか?

「商業」だけでなく経済学と経営学、そして公共学をじっくり勉強できます。経済・経営の知識は普段の生活に必要なだけでなく、将来あなた自身のキャリアの助けとなります。公共の知識は、あなたの大好きな「まち」に活力を与え、人と人との交流を促進し、他者の立場や考え方の違いを受け止める心を育みます。本学で社会に出てから本当に必要とされる経済・経営・公共を学んでみませんか。

経済学は何となく難しそう。経営学って社長になりたい人だけに必要ですか?

経済学は市場経済を活用して日々の暮らしを豊かにし、人々が幸せに暮らせる社会をつくるのが目標です。大きなテーマですが、身近な話題も多いですよ。経営学は、企業を成長させるために組織を動かすチカラを磨けます。決して社長や起業する人だけに必要な知識ではなく、むしろ社会人全員に必要な事柄が多いのです。

公共とは何ですか?

公共=「なくてはならないもの」です。例えば、最も身近なものである「水」や「空気」は全人類に必須の「公共のもの」だと言えます。そのほかにも「公共施設」という言葉がありますが、図書館や博物館、地下鉄などは、やはり複数の人々から「なくてはならないもの」と思われており「公共のもの」と言えるでしょう。あなたの大切な「まち」や「地域」にある「なくてはならないもの」を同じ価値観を持つ人々とともに育み、活用し、より良い「まち」や「地域」をつくっていく。そのリーダーとなれる力を身に付けることができるのが公共学部公共学科です。

授業は教室の中で、大人数で勉強するのですか?

学びの環境は教室の中だけにとどまりません。例えば、大学の外に飛び出して企業で会社の人と一緒に働いたり、地域の人々と触れ合う授業があります。特に、フィールドワークゼミナールという演習では、3年間継続的に取り組みますので、今求められている問題を発見し、解決する能力と、それを企画・実施する行動力を身に付けることができます。

就職・資格・進学に関するQ&A

全員ちゃんと就職できるのですか?

就職率は10年以上連続で90%超え。2022年3月卒業生は96.2%と抜群の実績を誇っています。また、12.69倍(全国平均は1.50倍)もの求人倍率が、本学が社会に認められていることを証明しています。しかし、本学に入学しただけでは希望の進路をかなえることはできません。キャリア教育科目や就職支援プログラムに積極的に参加し、さまざまなことに挑戦し続けることが大事です。本学には、大商大ビジネス・アイディアコンテストや国際交流など、成長できる機会がたくさんあります。教職員全員が一人ひとりを応援してくれるので、どんどんチャレンジしてください。
※就職率=就職者数÷就職希望者数

資格はどんなものがとれますか?

4種類の教員免許状[中学(社会)・高校(※地理歴史/公民/商業)※公共学科は公民と商業のみ]のほか、さまざまな資格を学内で実施される資格講座を利用して取得することができます。特に宅地建物取引士は、毎年全国平均を大きく超える合格率を誇っています。2021年度でも全国平均合格率17.9%(2021年度10月試験)、15.6%(2021年度12月試験)を大幅に上回る54.5%(2021年度10月試験)、50.0%(2021年度12月試験)の合格率を達成しました。また、2021年度は通関士試験の現役合格者も達成しました。

入試に関するQ&A

大学入学共通テスト利用方式での合格ラインは何点くらいですか?

実施された年の平均点などにより異なりますので、確実ではありませんが、おおよそ65~70%程度の得点率を目安にしてください。

キャンパスライフに関するQ&A

1時間目は何時から始まりますか?

本学では、1時間目は午前9時からの始業です。近鉄「河内小阪」駅から徒歩約5分とアクセス抜群のキャンパスですので、余裕をもって通学できます。

在学生は大阪出身の人ばかりですか?

大阪が約半数を占めますが、全国47都道府県から入学者があります。また、大学から徒歩約3分のところに男子学生寮「S-dorm」、女子学生寮「U-maison」があります。大学周辺には学生用マンションも多く、通学15分圏内に住んでいる人がほとんどです。

クラブ・サークル活動は活発ですか?

硬式野球部やサッカー部、バレーボール部、バスケットボール部、合気道部、空手道部などの体育会系クラブと、吹奏楽部、ボランティア部、会計学研究会、ストリートダンス部などの文化会系クラブが、全国レベルで活躍しています。また、フットサルやテニス、バドミントン、ボードゲーム、カードゲームなどのキャンパスサークルも活動しています。

学食にはどんなメニューがありますか?

大人気の創作DON(週替)味噌汁付は400円です。商大セット(日替)はボリュームたっぷりで500円。お弁当も販売しています。そのほか季節ごとに特別フェアを実施したり、人気ラーメン店とタイアップした限定ラーメンも提供しています。また、焼きたてのパンやデザートも販売するカフェもあり、ランチ時には在学生で満員になります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ