おおさかしょうぎょう

大阪商業大学

私立大学 大阪府

大阪商業大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先(2019~2021年度卒業生)※2022年4月現在

全学部

[農業・林業・漁業・鉱業]西井ファーム、フタバ種苗卸部 ほか
[建設業・不動産業]アーネストワン、一条工務店、エスリード、エフ・ジェー・ネクスト、近鉄不動産、サンヨーホームズ、ジェイグループホールディングス、新生テクノス、スギホールディングス、住友不動産販売、住友林業ホームサービス、成都不動産 ほか
[製造業]アサヒペン、アースインフィニティ、エア・ウォーター・プラントエンジニアリング、岡田紙業、神戸製鋼所、コマニー、サイネックス、佐川印刷、三共、シノブフーズ、新中村化学工業、大和冷機工業、タニコー、タブチ、トピー工業、トーヨーカネツ ほか
[運輸業・旅客業]関西丸和ロジスティクス、近畿日本ツーリストコーポレートビジネス、近畿日本鉄道、熊谷運輸、サカイ引越センター、西濃運輸、トレーディア、奈良交通、西日本旅客鉄道、日本タクシー、日本通運、日本郵便、日本旅行、ハート引越センター ほか
[情報通信業]アイエックス・ナレッジ、旭情報サービス、ヴィンクス、SB C&S、NTTビジネスソリューションズ、関西テレビソフトウェア、Gateシステムズ、コナミデジタルエンタテインメント、サン・エム・システム、システムディ、ゼクシス、DTS WEST、テレビ和歌山 ほか
[卸売業・小売業]アイティフォー、青山商事、赤ちゃん本舗、あきんどスシロー、イオンリテール、IDOM、英和、エービーシー・マート、オーウエル、王将フードサービス、オークワ、関西スーパーマーケット、近商ストア、くら寿司、コカ・コーラボトラーズジャパン ほか
[金融業・保険業]アイザワ証券、青い森信用金庫、尼崎信用金庫、淡路信用金庫、イオン銀行、いちよし証券、岩井コスモ証券、SMBCコンシューマーファイナンス、エース証券、大阪協栄信用組合、大阪厚生信用金庫、大阪シティ信用金庫、大阪商工信用金庫、岡三証券 ほか
[サービス業・その他]愛仁会、アクティオ、アネブル、アパホテル、イオンディライト、ウィルグループ、共同エンジニアリング、京都大原記念病院グループ、京都やましろ農業協同組合、倉吉商工会議所、ケア21、ゲオホールディングス、ジェイエスケー ほか
[公務員・教員]尼崎消防局、有田市役所、泉大津市役所、印南町役場、大川広域消防本部、大阪府警察、大阪府庁、大洲地区広域消防本部、岡山県警察、香川県警察、京都府警察、警視庁、高知県警察、新温泉町役場、高浜町役場、東京国税局、富山県警察、奈良県警察 ほか

取得できる資格

教員免許状、社会調査士など多様な資格取得で、活躍の場を広げる

所定の単位を修得すると4種類の教員免許状が同時に取得できる教職課程(公共学科は3種類)や、社会調査士資格に対応したカリキュラムを整備しています。また、公務員や行政書士、宅地建物取引士など多くの資格講座を開講。資格取得奨励金や受講料免除などの支援体制も整え、資格取得を力強くサポートしています。士業化されて大人気の宅地建物取引士試験では、全国平均合格率17.9%(2021年度10月試験)、15.6%(2021年度12月試験)を大幅に上回る54.5%(2021年度10月試験)、50.0%(2021年度12月試験)の合格率を達成しました。また、2021年度は通関士試験の現役合格者も達成しました。公務員試験対策においても、「国家・地方上級・市役所総合コース」「国税専門官コース」「基礎・教養コース」と「警察官・消防士コース」を設置。オリジナルテキストを使って現役合格できる力を養います。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

経済学部

経済学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

総合経営学部

経営学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

商学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

公共学部

公共学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

将来の進路を見据え、「一人ひとりの生き方・キャリア」をサポートし社会人基礎力を高める

一人ひとり個別面談を実施してフォローする

入学直後から「働く」ことの意味を考え、社会人としての基礎力を高めるキャリアサポートプログラムを実施。さらに2年次から、進路を意識しながら学びを深められるよう基礎的な就職情報を提供し、キャリアサポート室の専任スタッフが全学生とマンツーマンで1人約50分間の個別面談を行います。就職したい企業が具体的に決まっている場合は、スタッフが企業に出向いて直接交渉も実施。4年次になって内定が出るまで就職活動を徹底的にバックアップし、必ず就職に結びつけます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ