大阪商業大学/先輩の学生生活体験記
中高の教員免許取得にむけて勉強中

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

高校時代の様子
高校時代は検定取得に向けての勉強に力を入れました。商業科に在籍していたので、特に検定ラッシュと言われる期間は、朝早くから学校へ行き、放課後も学校に残り勉強をしていました。
また、私は周りの子たちよりも要領があまり良くなく、人の2倍努力をしてやっと周りの子たちと同じぐらいだったので、人よりもたくさんの問題を解いたり、放課後に残って先生方に分からないところを質問して教えていただいたりしました。
大学で頑張っている「学び」
大学では、高校時代から学んでいた管理会計や原価計算等の簿記や情報の勉強に力を入れています。高校時代よりも詳しくより深いところまで学ぶので、すごく勉強になっています。あと情報関係の授業では、情報を経営にどう活かすのかということを学んでいます。
また教職課程を履修し、中学・高校の社会科と高校の商業科の免許の取得を目指しているので、教育関係の授業や各科目の専門授業にも力を入れています。
後輩へのアドバイス
大学は国公立や私立大学など、たくさんの大学がありそれぞれ大学によって特色があるため、どこの大学にするか悩まれると思います。そんな時は先生や保護者の方と話してみたり、またネットの情報だけではわからないことも沢山あるので、オープンキャンパスに参加したりするのも良いと思います。
迷っている大学は、全部オープンキャンパスに行くと後悔のない大学選びができると思います。たくさん迷うとは思いますが、頑張ってください!
徒歩約5分でキャンパス到着!「なんば」からも15分

5月から9月まで、オープンキャンパスを開催中!100名近い学生スタッフが、みなさんをお待ちしています。
※お申し込みは本学公式ホームページで受付中です。
<主なプログラム>
大商大の魅力まるわかりガイダンス
模擬授業
入試紹介
キャンパスツアー
学生なんでもトーク
個別相談コーナー
ランチ体験(無料)
在学生が企業とコラボして制作したオリジナルグッズをもれなくプレゼント!
【駅近・都市型キャンパス】へ、ぜひお越しください。