大阪商業大学/先輩の学生生活体験記
観光マーケティングが面白い

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

大学で頑張っている「学び」
私は高校生の時にマーケティングという分野に興味を持ったため、大阪商業大学では特にマーケティングについてや商品開発、消費者心理などについて勉強しました。資格面では、リテールマーケティング検定という販売士の資格にも挑戦し2級を取得することが出来ました。
また、大学で学ぶうちに観光マーケティングにも興味を持つようになったため、旅行のマーケティング、観光地のお弁当やお土産についてのマーケティングについて深く学ぶようにしました。
この大学に入学して「良かった」と思えること
駅近なためご飯屋さんが多く、各施設やトイレがおしゃれで綺麗なところが好きです。すごく広くて大きな自習施設もあり、オシャレなスペースで授業の空き時間を過ごせました。あと、パソコンが借り放題で購入する必要がなかったのも、この大学にしてよかったと感じる点です。
後輩へのアドバイス
とにかくたくさんの大学のオープンキャンパスに参加しましょう。各大学によって個性は様々で、皆さんが惹かれる部分も人によって様々です。自分が惹かれる大学を見つけるためにも、1つだけじゃなく色んな大学を貴方自身の目で見てみてください。
そして大学は「どこに入ったかではなく、どう過ごしたか」が重要です。どの大学に入ろうとも、入学後は色んなことに挑戦して大学を楽しんでください。応援しています。
徒歩約5分でキャンパス到着!「なんば」からも15分

5月から9月まで、オープンキャンパスを開催中!100名近い学生スタッフが、みなさんをお待ちしています。
※お申し込みは本学公式ホームページで受付中です。
<主なプログラム>
大商大の魅力まるわかりガイダンス
模擬授業
入試紹介
キャンパスツアー
学生なんでもトーク
個別相談コーナー
ランチ体験(無料)
在学生が企業とコラボして制作したオリジナルグッズをもれなくプレゼント!
【駅近・都市型キャンパス】へ、ぜひお越しください。