大阪樟蔭女子大学/健康栄養学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
健康栄養学科/管理栄養士専攻(120名)
健康栄養学科/食物栄養専攻(40名)
所在地
1~4年:大阪
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
健康栄養学部の偏差値を見るプロフィール
●スポーツ栄養、子ども・高齢者向けなどさまざまな分野を学び、実践へ
●病院や自治体、附属幼稚園と連携したプログラムで現場力を育成
●専門科目サポートなど入学前から!丁寧なサポート体制が強み
健康をキーワードに、医療を中心とした現場で栄養教育や指導ができる管理栄養士の育成、ならびに、食を中心とした正しい健康情報を広く国民に教育指導できる人材の育成をめざしています。また、人間栄養学の基礎から応用まで「学生が着実に」ステップアップできるよう、科目の順次性や科目間の連携を十分に考慮しています。
【学生数】
440人(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
19人(2022年5月1日現在)
【大学院】
人間栄養学専攻
健康栄養学科/管理栄養士専攻
【講義・学問分野】
臨床栄養学実習、栄養マネジメント論、食品衛生学、運動栄養学実習、栄養教育論、学校食教育概論・実践論 など
健康栄養学科/食物栄養専攻
【講義・学問分野】
フードコーディネート、健康栄養研究、食品プロセス学実験、給食経営管理論、食品化学実験、栄養教育論 など
学部の特色
スポーツ栄養、子ども・高齢者向けなどさまざまな分野を学び、実践へ
本学では多様なカリキュラムを揃え、さまざまな角度から「食と栄養」を学びます。また、得た知識を活用すべく、学生自らが学びをベースに「中高生スポーツ選手への栄養サポート」や「メニュー・新商品開発」「高齢者向け健康セミナー」「子ども向けアレルゲンフリー菓子レシピ開発&提供」などを実施しています。学びと結びついた実践プロジェクトのおかげで、学生たちは提案力・調整力など多角的に成長を遂げています。
病院や自治体、附属幼稚園と連携したプログラムで現場力を育成
チーム医療のパイオニアとして全国的に有名な「近森病院」と包括連携を行っており、希望学生は短期研修に参加、最新医療現場での実践を積むことができます。また、地域住民対象の栄養相談や健康教室、健康栄養フェアなどを積極的に実施しており、学生たちは地域住民の方々との関わりの中で、自主的に参加することによって自らで考え行動する力を身に付けます。また、定期的に附属幼稚園での給食メニューの開発に着手するなど、学校間連携の強みを活かして実践力を磨いています。
専門科目サポートなど入学前から!丁寧なサポート体制が強み
経験豊富な教員19人を擁しながら、入学前から理系科目の勉強会をはじめ、各授業で行う確認テストなどを行い丁寧なサポートを実施しています。各研究室に配する助手の数は学生数に対して私立大学トップクラスで、学生へのフォロー体制は万全!これらが管理栄養士合格率や就職決定率の高さにつながっています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
健康栄養学科/管理栄養士専攻
医療と栄養のプロフェッショナルに
本専攻では多数の経験豊かな管理栄養士と栄養サポートチームのリーダーも務めた医師らによる実践的な授業を展開し、「これから必要とされる管理栄養士」を育成しています。また、チーム医療の最先端を行く「近森病院」との包括連携や、学内にある「くすのき健康栄養センター」の臨床現場で早期から栄養指導に取り組み、広い視野を持つ専門家をめざします。
【授業・講義】
臨床栄養学
医療の現場で注目されている「栄養サポートチーム(NST)」内で、専門性を発揮しながら他の専門家と対等に協働できる能力の修得をめざします。実際の医療現場で行われている栄養管理のプランニングDVDを基に、現場並みの緊迫感を持ちながら、自分なりの理論に則った多様なプランを立案する訓練を行います。
健康栄養学科/食物栄養専攻
めざすのは食と健康のスペシャリスト
本専攻では栄養士、家庭科教諭(中・高)、栄養教諭のトリプルライセンスが取得可能。有名シェフが直接指導する「フードコーディネート実習」、食の業界研究やレシピ開発に取り組む研究授業など多様な授業を開講。開発したレシピは数々のコンテストで入賞しています!実践的な授業を通して幅広い食の知識を修得し、食の専門家をめざします。
【授業・講義】
フードコーディネート
食材の調理に加えて、テーブルセッティングやマナーなど食卓をトータルにデザイン・演出するのがフードコーディネート。この授業ではさまざまな料理を通して、食文化やサービス、マナー、テーブルセッティングといったフードコーディネートのポイントを現役のシェフが指導します。実践的な内容を中心に、食空間を演出するための知識と技術を修得します。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
入試広報課(06)6723-8274
【URL】
https://cheer.osaka-shoin.ac.jp/department/health-and-nutrition/
健康栄養学部の主な就職先
★就職決定率97.9%(就職決定者143人/就職希望者146人)
I&H、エームサービス、大阪府教育委員会、東京都庁、徳洲会、プライムデリカ、リボン食品、LEOC ほか