四天王寺大学/経営学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
経営学科/公共経営専攻(学科合計 160名)
経営学科/企業経営専攻(学科合計 160名)
所在地
1~4年:大阪
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
経営学部の偏差値を見るプロフィール
●最大4年間の授業料を支給!「経営学部総合奨学金」
●学内ダブルスクールで公務員試験現役合格をめざす「公共経営専攻」
●ビジネスパーソンに必要なスキル・知識を身につける「企業経営専攻」
先を見通しづらい現代社会こそ、ものごとを俯瞰して捉える経営の学びが有利です。経営学部経営学科は、公務員をめざす人に最適な「公共経営専攻」と、企業のリーダーや起業家をめざす人に最適な「企業経営専攻」の2専攻を設置。それぞれの進路に合わせたきめ細かなカリキュラムと指導で、社会で活躍できる人材を育成します。
【学生数】
703人(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
14人(2024年5月1日現在)
経営学科/公共経営専攻
【講義・学問分野】
民法、憲法、行政法、会社法、財政学、政治学、知的財産法、商取引法、社会保険法、裁判法、国際法、環境法 など
経営学科/企業経営専攻
【講義・学問分野】
簿記、マーケティングマネジメント論、流通論、ファイナンシャルプランニング、経営分析、消費者心理学、中小企業経営論、財務管理論、観光ビジネス論、国際会計 など
学部の特色
最大4年間の授業料を支給!「経営学部総合奨学金」
一般選抜前期日程の成績優秀者を対象に、「経営学部総合奨学金」を設けています。
1年次に対象とならなくとも2年次以降にも毎年チャンスがあり、最大4年間の授業料支給もめざせます。
【公共経営専攻】
入学者上位4名:授業料全額相当額支給+IBU公務員プログラム講座料の全額免除
上記に続く8名:授業料半額相当額支給+IBU公務員プログラム講座料の全額免除
【企業経営専攻】
入学者上位12名:授業料半額相当額支給+海外インターンシップの費用を大学が負担(30万円上限)
学内ダブルスクールで公務員試験現役合格をめざす「公共経営専攻」
公共経営専攻では、公共サービス分野などのマネジメントについて学び、公共経営に関する専門知識や社会が求める公務員に必要なスキルを身につけます。
大手ライセンススクール「東京アカデミー」と連携し、国家公務員一般職や地方上級公務員、国税専門官など難関公務員試験合格をめざす学内ダブルスクール「IBU公務員プログラム」を開講しています。
●2025年3月卒業生・公務員採用試験結果 ※2025年1月現在
★現役合格者数/31人
裁判所事務官 1人
都道府県庁 1人
市区役所・町村役場 21人
学校事務 2人
消防 2人
自衛隊 4人
ビジネスパーソンに必要なスキル・知識を身につける「企業経営専攻」
多彩なインターンシップをはじめとする充実したキャリアサポートで、優良企業への就職や起業をめざします。情報スキルや、データサイエンスをはじめとしたビジネスパーソンに必要な知識を身につけます。また、資格の学校TACと連携し、宅地建物取引士プログラムもスタート。資格取得のサポートも充実しています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
経営学科/公共経営専攻

プロ講師による対策講座で現役合格をめざす「IBU公務員プログラム」
「公共経営専攻」では大手ライセンススクール「東京アカデミー」と連携し、学内ダブルスクール「IBU公務員プログラム」を開講しています。
豊富な経験と優れた実績をもとに国家公務員一般職や地方上級公務員、国税専門官などの難関公務員試験合格に対応する独自のカリキュラムを整備。公共経営に関する専門知識を修得して公務員に必要な資質やスキルを身につけます。学外で資格スクールに通う場合、1年間で約50万円必要ですが、学内ダブルスクールであれば4年間で20万円と費用面も安心です。
経営学科/企業経営専攻

優良企業で活躍するリーダー、地域に貢献する起業家をめざす
「ビジネス情報」「地域創生」「会計ファイナンス」「ホスピタリティ」の4コースの多彩な学びを展開。インターンシップをはじめとする充実したキャリアサポートでビジネスパーソンに必要な知識・スキルを身につけ、優良企業への就職や起業をめざします。事前研修、マナー研修を実施するなど、インターンシップ参加に向けたサポート体制も万全。また、協力企業の全面サポートによる「模擬就活」を実施し、学生一人ひとりの就職活動を徹底的に支援します。