四天王寺大学/教育学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
教育学科/学校教育コース(学科合計 260名)
教育学科/幼児教育保育コース(学科合計 260名)
所在地
1~4年:大阪
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
教育学部の偏差値を見るプロフィール
●最大4年間授業料半額相当を支給!「教育学部特別奨学金」を新設
●将来を見据えて学ぶ「学校教育コース」と「幼児教育保育コース」の2コース制
●“いい先生”になるための実践力を磨く
子どもたちが健やかに成長できる環境をつくることは、教育者・保育者の使命です。教育学部では、知識やスキルはもちろん、豊かな感性と人間性、創造力を磨くことで、子どもたちの生き抜く力を育む教育者・保育者を養成します。
【学生数】
1113人(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
50人(2024年5月1日現在)
教育学科/学校教育コース
【講義・学問分野】
教育原論、教職論、教育心理学、初等教科教育法(数・理・英など)、特別支援教育概論、英文法、中等英語科教育法、学校看護学 など
教育学科/幼児教育保育コース
【講義・学問分野】
幼児と人間関係、幼児と表現、幼児教育課程総論、初等音楽科教育法、初等生活科教育法、乳児保育、音楽実践演習 など
学部の特色
最大4年間授業料半額相当を支給!「教育学部特別奨学金」を新設
一般選抜前期日程の成績優秀者※を対象に、授業料半額相当額を支給する「教育学部特別奨学金」を新しく設置し、費用面でのサポートも充実しました。
1年次に対象にならなくても、2年次以降も前年度の成績によって毎年選抜を行うため、最大4年間選抜のチャンスがあります。
※入学者上位14名:授業料半額相当額支給
将来を見据えて学ぶ「学校教育コース」と「幼児教育保育コース」の2コース制
小学校教諭、中学校・高等学校教諭(理・数・英)、特別支援教諭、幼稚園教諭、養護教諭をめざす「学校教育コース」と幼稚園教諭免許と保育士資格に加えて小学校教諭免許をめざす「幼児教育保育コース」を設置しています。
“いい先生”になるための実践力を磨く
1年次から4年次まで連続した独自の実習体制を導入。学校現場と協働し、めざす教員免許に応じて同一学校での継続的な実習を行います。子どもたちの成長を間近で体感しながら振り返ることで「いい先生」になるための実践力と教職についての専門的知識を養うことができます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
教育学科/学校教育コース

より自由に、なりたい先生になる!
「小学校」「理科」「数学」「英語」「特別支援教育」「保健教育」の6選修を設置。2年次進級前に、自身の適性に合わせて取得免許を選択することができます。幅広く免許取得をめざせるだけでなく、小学校から高等学校までを見通した指導ができる専門性の高い教員をめざせます。
教育学科/幼児教育保育コース

乳幼児期と児童期の架け橋となる保育者をめざす
幼稚園教諭免許と保育士資格に加えて小学校教諭免許を取得できるカリキュラムを用意。乳幼児期から児童期に至る子どもの発達過程を学び、「遊び」の中での「学び」を通して、心の教育ができる実践力のある保育者を養成します。