四天王寺大学/看護学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
看護学科(100名)
所在地
1~4年:大阪
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
看護学部の偏差値を見るプロフィール
●助産師や保健師など、夢や目標に合わせて選べるコース制
●最先端の施設・設備を備えた看護棟
●成績優秀者には授業料全額もしくは半額相当額支給
少子・超高齢社会の到来や医療技術の進歩に伴い、わが国の医療を取り巻く環境は大きく変化しています。看護の知識・技術においても高度なレベルが要求される中、看護学部ではシミュレーション教育を軸とした最先端の学修環境を提供、地域の人々を支える看護職を育成します。
【学生数】
366人(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
32人(2024年5月1日現在)
【大学院】
看護学研究科/看護学専攻(博士前期・後期課程)
看護学科
【講義・学問分野】
看護概論、生活支援論、災害看護支援論、生活支援技術演習、学校保健論、母性生活支援技術演習、看護システムマネジメント論、在宅療養生活支援技術演習、グローバルヘルスと国際看護 など
学部の特色
助産師や保健師など、夢や目標に合わせて選べるコース制
【保健師コース】
より健康的で豊かな生活を保障し、生活の質の向上に向き合う公衆衛生の専門家をめざすコースです。保健師になるために必要な公衆衛生看護学領域などの知識・技術を学びます。
【助産師コース】
妊産婦への健康指導・分娩介助・産後ケアから、育児や不妊にかかわる相談まで、女性の健康を支える専門職をめざすコースです。助産師になるために必要な助産学領域の知識・技術を学びます。
【養護教諭コース】
児童・生徒の成長発達過程について習熟し、心身の発達を支える学校保健の担い手をめざすコースです。教職科目を併せて受講することで、養護教諭一種免許状が取得できます。

最先端の施設・設備を備えた看護棟

最新の患者型シミュレータモデルを備えた「シミュレーションセンター」や実際の病棟を想定した臨場感のある「看護実習室」など、実際のケアを行う現場に近い最先端の学修環境で、より高い看護実践力を養うことができます。
成績優秀者には授業料全額もしくは半額相当額支給
一般選抜前期日程の成績優秀者を対象に、「看護学部特別奨学金」を設けています。
1年次に対象とならなくとも2年次以降にも毎年チャンスがあり、最大4年間の授業料支給もめざせます。
入学者上位2名:授業料全額相当額支給
上記に続く10名:授業料半額相当額支給
この学部のことを詳しくチェック
学べること
看護学科

地域医療と最先端医療の両方を学び、地域社会に貢献できる看護職へ
専門的・実践的な学びを深める特徴的な科目と充実した演習・実習制度で、最先端医療と地域医療の両方を本格的に学ぶことができます。
1年次では看護の対象である「人」を幅広く理解し、初期実習もスタート。2・3年次では、細分化される講義や演習、実習により、様々な健康課題に対する看護を学びます。4年次では自ら看護を探究し、社会全体の課題解決に貢献できる看護職をめざすために学びをどのように社会で生かすかを考えます。
●国家試験合格に向けた心強いサポート体制
1年次から担任制とチューター制を導入。個別指導はもちろんのこと、3年次からは講義も国家試験を意識したものになります。日々の学びを積み重ねつつ、対策講座と模擬試験を繰り返して本番に備えます。同時に、保健師・助産師の国家試験受験者を対象に、個別の集中講義も実施。合格に向けて全力でサポートします。