関西医療大学/就職・資格・進路
就職状況
主な就職先
保健看護学科
(看護師)
大阪急性期・総合医療センター、大阪国際がんセンター、大阪はびきの医療センター、和泉市立総合医療センター、堺市立総合医療センター、市立岸和田市民病院、りんくう総合医療センター、和歌山労災病院、日本生命病院、阪南市民病院、久米田病院、浜寺病院、東京小児療育病院、兵庫県立病院、松阪市民病院、柏厚生病院、淀川キリスト教病院、北野病院、住友病院 など
(保健師)
和歌山県、大阪市、堺市、貝塚市、富田林市、阪南市、忠岡町 など
(助産師)
大阪母子医療センター、ベルランド総合病院、日本赤十字社和歌山医療センター、耳原総合病院、中国中央病院 など
(2023年3月卒業生実績)
理学療法学科
岸和田平成病院、京都田辺中央病院、京都田辺記念病院、社会医療法人三和会、桜ケ丘病院、日野病院、堺平成病院、貴志川リハビリテーション病院、株式会社せいき など
(2023年3月卒業生実績)
作業療法学科
大阪府立病院機構、青山病院、秋津鴻池病院、泉佐野優人会病院、NPO法人ロッツ、河西田村病院、貴志川リハビリテーション病院、岸和田リハビリテーション病院、北出病院、紀和病院、清恵会三宝病院、堺平成病院、サルビアジュニア、角谷リハビリテーション病院、ChicoBote、中谷病院、永山病院、八尾はぁとふる病院、馬場記念病院、日野病院、府中病院、藤民病院、伏虎リハビリテーション病院、ベルピアノ病院、森之宮病院、りんくう永山病院、リニエ訪問看護ステーション四ツ橋、和歌山県立医科大学 サテライト診療所 など
(2023年3月卒業生実績)
臨床検査学科
京都大学医学部附属病院、大阪大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、大阪公立大学医学部附属病院、関西医科大学附属病院、大阪医科薬科大学病院、近畿大学病院、近畿大学奈良病院、奈良県立医科大学附属病院、和歌山県立医科大学附属病院、国立循環器病センター、大阪府立病院機構(大阪国際がんセンター、大阪急性期・総合医療センター、大阪はびきの医療センター、大阪母子医療センター)、大阪府立中河内救命救急センター、奈良県立病院機構、JCHO(大阪病院、星ヶ丘医療センター、京都鞍馬口医療センター)、大阪市立総合医療センター、市立東大阪医療センター、堺市立総合医療センター、市立岸和田市民病院、市立奈良病院、公立那賀病院、海南医療センター、大手前病院、大阪警察病院、大阪赤十字病院、和歌山医療センター、済生会中津病院、済生会千里病院、済生会和歌山病院、大阪労災病院、和歌山労災病院、八尾徳洲会総合病院、和泉市立総合医療センター、岸和田徳洲会病院、北野病院、松下記念病院、大阪回生病院、多根総合病院、りんくう総合医療センター、府中病院、アクティ健診センター、 LSI メディエンス、エスアールエル、ファルコバイオシステムズ、日本光電工業 など
(過去実績)
はり灸・スポーツトレーナー学科
N-Labo、銀座HARICCHI、SYNERGY JAPAN、スマイルストーリー など
(2023年3月卒業生実績)
ヘルスプロモーション整復学科
【治療院】
iCureテクノロジー、 あいグループ、あっ晴れ、みなみ鍼灸整骨院、ハイレン、ふじもと鍼灸整骨院、フューチャーシップ、みらい鍼灸整骨院、平川接骨院、ぷらす整骨院グループ、 坂口鍼灸整骨院、三方よし、北村鍼灸整骨院、あさぎりグループ、あさぎり整骨院、有限会社スマイルストーリー、NOMOKOTSU、光井JAPAN、リーデン など
【病院・クリニック】
あい整形外科リハビリクリニック、医療法人蘭畦会わだ内科整形外科、たなか整形外科クリニック、えさきクリニック、整形外科ひろクリニック など
【一般企業】
オージー技研、トーカイ、ニック、アトラ、マルタカ・パルス、万代、修優館 など
【公務員】
岸和田市役所(行政職)、西宮消防局、大阪市消防局、海上自衛隊 など
(過去実績)
取得できる資格
国家試験対策に力を注ぎ、学びを生かせるキャリア形成を実現
所定の単位を修得することにより、卒業時に、看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、はり師、きゅう師、柔道整復師などの国家試験の受験資格が得られます。
卒業後すぐに、その道のプロとして活躍できるよう国家試験突破に必要なカリキュラムをバランス良く配置。学生一人ひとりの学びの状況に合わせた指導やアドバイスを行い、全員が国家試験に合格できるよう力を注いでいます。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
保健看護学部
保健看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
助産師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
保健医療学部
理学療法学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
作業療法学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
作業療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
臨床検査学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床検査技師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
細胞検査士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
はり灸・スポーツトレーナー学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
はり師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
きゅう師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
ヘルスプロモーション整復学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
柔道整復師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
さまざまな角度から提供された情報をもとに、やりがいのある就職先を見つけられる
●進路希望調査・進路面談
希望地、希望施設などについて調査し、それを把握した上で全学科一人ひとりに個人面談を行い、可能な限り希望にそった情報提供を実施。進学を含めた進路変更なども、随時キャリア支援課で相談ができるようにしています。
●キャリア教育
医療人としてはもちろん、社会人として活躍できるよう支援しています。社会人基礎力、キャリアデザイン、マネープランなど各学科、学年に応じたテーマでさまざまなイベントを行い社会に出るための力を培います。
●合同就職説明会
実習施設や実際に求人依頼がある施設を招いて、直接的に仕事内容や条件などの情報を得られる場を提供しています。
●現場トレーナーによる特別講義
プロ野球選手やJリーガー、バレーボール選手のトレーナーとして現場で活躍している卒業生の特別講義を開催。実際のトレーナー業務を通じ、働く上で必要となる技術と心構えなどを聞くことができます。