ひめじどっきょう

姫路獨協大学

私立大学 兵庫県

姫路獨協大学/志望理由

サッカーを続けながら教員免許が取得できる環境が決め手に

顔写真
人間社会学群 3年 東尾翔太さん 愛媛県・新田高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

教員免許の取得をめざし教育学などを学ぶ

高校の教員免許を取得するために、教育心理学や発達心理学などから、各発達段階の特徴とそれに応じた関わり方などを学び、教育実習に向けて模擬授業にも取り組んでいます。
高校で、たくさんの人に影響を与えられる職業に就きたいと考え、教員をめざすようになりました。また、高校のサッカー部の指導者になって選手としてはかなえられなかった全国優勝という夢をかなえたいと思ったからです。

この大学を選んだ理由

多くを経験し生徒に影響を与えられる教員をめざす

今もプロのサッカー選手をめざして部活でサッカーを続けています。高校3年のインターハイ出場時に声をかけていただいて、姫路獨協大学を知りました。当時関西二部リーグの2位につけていたので、ある程度高いレベルでサッカーができることと、1年から TOP チームの試合に絡めそうだと感じたこと、そして、きれいな人工芝のグラウンドがいつでも使える環境があることがきっかけで魅力を感じました。それに合わせて、教員免許を取得できるということで入学を決めました。

将来の展望

リーグ昇格を目標にキャプテンを務める

大学卒業までは、部活と勉強の両立を目標に掲げています。
勉強の面では、担当する教科のことはもちろん、学群の多種多様な学問分野の学習を通して教育について理解を深め、教員になるうえで大切な能力を培いたいと思います。
部活の面では、キャプテンとしてチーム全体の向上に努め、選手としては点を多く取って、精神面でも結果でもチームをリーグ昇格という目標に向かって引っ張っていきたいと考えています。
大学卒業後はサッカーにかかわり続け、多くの人に影響を与えられるような人間になりたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

姫路獨協大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ