ひめじどっきょう

姫路獨協大学

私立大学 兵庫県

姫路獨協大学/志望理由

実習重視の学習環境のもと、地域のニーズに合わせた看護を学べる

顔写真
看護学部 看護学科 2年 上村光紀さん 兵庫県立網干高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

実習に力を入れ看護実践力を磨く

興味を持ったきっかけは、中学生だった頃、友人の父が急逝した時に何もできなかった自分に悔しさを感じたからです。その時から、誰かの役に立ちたいと考えるようになり、友人を慰めていた看護師さんのようになりたいと思うようになりました。
看護師になるために看護理論や解剖生理学、病理学といった基礎医学を学びながら、看護実践力を身に付けています。特に実習に力を入れており、患者さんと接する中でコミュニケーション力や観察力を高め、患者さん一人ひとりのニーズに応じた看護を提供するため日々振り返りを行い、改善点を見つけ出すようにしています。

この大学を選んだ理由

臨床現場を再現した実習室

姫路獨協大学は、地域との密接な連携が特徴で、多彩な実習先において地域のニーズに合わせた看護の実践を学べることが魅力です。さらに福祉や心理学など、さまざまな学問領域も学ぶことができるため、コミュニケーション力と総合的な看護力を身に付けることができます。少人数制でサポートが手厚く学業やメンタル面のサポートもしっかりしてもらえるため学生生活を安心して送ることができます。

将来の展望

少人数制によるきめ細かなサポートが魅力

基礎看護学を学ぶ中で、患者さん一人ひとりと信頼関係を築きながら最適な看護を提供する重要性を深く実感しました。特に循環器疾患を持つ患者さんへの看護に強い関心を抱くようになり、この分野の専門的な知識と技術を蓄え、卒業後は循環器専門看護師の資格を取得したいと考えています。循環器分野は急性期から慢性期まで幅広い症例に関わるため、多様な知識と技術を学び続けることが私の看護師としての成長につながると確信しています。
将来的には、循環器専門看護師として専門的な知識と経験を活かし、チーム医療の一員として患者さんとそのご家族をサポートする役割を果たしたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

姫路獨協大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ