神戸常盤大学/志望理由
細胞検査士の資格を持つ臨床検査技師に

保健科学部 医療検査学科 2年
上田禮凛さん
兵庫県・市立高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
高校時代に手術で入院した際、リハビリを兼ねて院内を案内してもらい、病理部や検査部などの説明を受けました。医療の仕事にはさまざまな職種があることを知ると同時に、病気の原因を見つけるという大切な部分を司る医療検査に惹かれました。現在は、臨床検査技師になるため、幅広く医療の勉強をし、将来に向けて知識を深めています。また、実習での疾病判断や、実際に患者と接する生理機能検査の実習など、多数の実習を経て、現場で使える技能を身に付けています。
この大学を選んだ理由
臨床検査技師国家試験の合格率が高く、それに加えて、神戸常盤大学に進学した先輩からの評価も高いことを知り、オープンキャンパスに参加しました。学科長の話を聞いた時に、その熱心さに驚きましたし、そのときに対応してくださった先生方が、皆親身に接してくださいました。また、細胞検査士養成課程のコースがあり、在学中に細胞検査士の資格を取れることも神戸常盤大学を選んだ大きな理由です。
将来の展望
臨床検査技師としての知識を得ると同時に、細胞検査士養成課程へと進み、細胞検査士の資格取得を目標に勉強中です。今後は、業務拡大により臨床検査技師も患者さんに関わる機会が多くなると思うので、検査だけでなく、患者さんとも良い関係を持つことのできる臨床検査技師になりたいと思っています。