ならがくえん

奈良学園大学

私立大学 奈良県

奈良学園大学/志望理由

最先端の実習機器を活用し、作業療法士をめざせる

顔写真
保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 3年 上田慎さん 奈良県立添上高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

作業療法士になるために、地域やリハビリ、心の病について学んでいます。実習も多くさまざまな経験を積みながら学ぶことができています。
作業療法士に興味を持ったのは、高校2年生の頃に親から紹介されたことがきっかけです。弟に発達障害があり、また私は子どもが好きでもあるため、そのような子どもを支援し、少しでもみんなが幸せになればいいなという気持ちもあり、興味を持ち始めました。

この大学を選んだ理由

奈良学園大学を選んだ理由は、充実した学修環境が整っているためです。実際に、オープンキャンパスに参加してみると、キャンパスはとても綺麗で、最先端のシステムが搭載されている機器がそろっており、作業療法について専門的に学ぶにはとても恵まれた環境だと思い、志望しました。

社会との関わり

医療というのは病院だけでなく、自分たちが暮らしている地域の中にもあると感じました。地域で開催される行事に高齢者の方が参加することで、認知予防やその方のQOL向上にもつながることを学びました。実際に自分が地域の行事に参加して、みんなが笑顔になっているのを見ると、交流し、支え合う地域の活動によって元気になる人もいるのだなと実感しました。
これからも地域医療について理解を深め、卒業後は、患者さんの気持ちや言葉に寄り添い、最適な支援を提供できる作業療法士になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

奈良学園大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ