ならがくえん

奈良学園大学

私立大学 奈良県

奈良学園大学/卒業後の進路

幅広い医療を提供する実習先病院が就職先に

顔写真
卒業後の進路:学研都市病院 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 4年 中島綾音さん 京都府立東宇治高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

中学から陸上部に所属しており、その時の怪我の経験を生かせないかと考え、見つけたのが理学療法士でした。資格があれば病院や老人保健施設など幅広い場所で働くことができるため理学療法士という職種に決めました。
進路担当の先生方に、小論文対策や面接練習を行っていただくなど、丁寧にアドバイスをいただいたおかげで、就職試験本番は自分の思いを的確に話すことができ、第一志望の病院から内定をいただくことができました。

キャリア選択のポイント

3年次の実習から4年次の長期実習まで継続して同じ病院で行わせていただきました。初めはとても不安で緊張しましたが、病院内で関わる先生方が優しく指導していただいたおかげで、実習が楽しく有意義な時間となりました。ずっと同じ病院で実習していたことで雰囲気や環境がよくわかり、私もお世話になった先生方のもとで一緒に働きたいと強く思い、ここに決めました。

今後の夢・目標

就職予定の病院は、急性期から回復期までの医療を提供し、地域包括ケア病棟や老人保健施設も隣接しているため、幅広い医療分野を体験できます。私はこの病院で実習を行っていたため、術後の患者さんから退院間近でADL(日常生活動作)の向上に取り組む方まで、多くの患者さんのリハビリを見学させていただきました。同じ疾患の患者さんでも実施するリハビリやリスク管理は違うため、就職した際には、さまざまな病棟を経験して自分の技術を高め、患者さんが笑顔で退院できるよう、一人ひとりに親身に寄り添える理学療法士になりたいです。
また、将来は老人保健施設やクリニックなどの違う現場で、身につけたスキルを生かしたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ