おかやまりか

岡山理科大学

私立大学 岡山県/愛媛県

※2025年4月、「恐竜学科」「医療技術学科」「通信教育部 情報理工学部 情報科学科」新設

岡山理科大学/先輩の学生生活体験記

周りの意見に流されず、自分に合った進路選択を!

獣医学部 獣医保健看護学科 4年生 工藤 茜さん 長野県上田染谷丘高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

大学で頑張っている「学び」

佐伯香織先生のゼミで、高齢動物の研究を行っています。定期的に飼い主、わんちゃん参加型の健康寿命を伸ばすための体験講座を開いています。実際に飼い主の方と交流することができるため、人それぞれの考え方や、先生方の話術や技術から学べることがたくさんあり、とても勉強になります。また、私は準正課として同行避難についても学んでいます。動物と一緒に避難する「同行避難」における注意点や避難方法などを一般の方にも知っていただけるような活動を行っています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

獣医保健看護学科では、獣医療看護分野、ライフサイエンス分野、公共獣医事分野の3つ分野に分かれています。私自身、獣医療看護分野に入っていますが、実験動物や産業動物の授業や実習も自由に履修できるため、将来なりたい職業の可能性を広げることが出来ます。
また、大学がある愛媛県今治市は気候がとても穏やかで住みやすく、自然が沢山あり、初めての一人暮らしでも比較的安心して住むことができる場所だと思います。

後輩へのアドバイス

少しでも気になる大学があればオープンキャンパスに参加し、その大学を実際に見て雰囲気を感じて、自分に合っているかを判断して行くことが大切だと思います。自分がやりたいことが決まっていれば周りの意見に流されることなく自分の人生は自分で決めていくべきだと思います。また、将来やりたいことが決まっていなくても、オープンキャンパスに参加するだけでもいい刺激になり、やりたいことを見つけるヒントになるかもしれません。後悔のない進路選択ができるように頑張ってください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ