おかやまりか

岡山理科大学

私立大学 岡山県/愛媛県

※2025年4月、「恐竜学科」「医療技術学科」「通信教育部 情報理工学部 情報科学科」新設

岡山理科大学/先輩の学生生活体験記

自分が「本当に知りたいこと」に繋がる学びが充実!

理学部 物理学科 3年生 代田 祥生さん 東京都市大学塩尻高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校時代、私は特に物理と英語の成績向上に力を入れていました。入学当初はこれらの科目に苦手意識があり、物理は問題の解き方が理解できず、英語は単語や文法を覚えるのに時間がかかっていました。しかし、将来の進学に向けてどうしても克服したいと思い、計画的に学習に取り組みました。
また、私は物事が長続きしない性格なので、友人と一緒に勉強するなど、勉強を楽しむことを忘れないように努力してきました。そのおかげで、今でも学ぶことが楽しいと感じています。

大学で頑張っている「学び」

物理学科では、物理学の基本的な原理から応用に至るまで、幅広い知識と技術を学ぶことができます。現在、私は2年生で物理の基礎を学んでいる段階ですが、高校までの勉強とは異なり、自分が本当に知りたいことに繋がる内容を学べている実感があり、とてもやりがいを感じています。また、少しずつ始まった物理実験では、理論を実際に検証する技術や、データを正確に扱う方法を学んでいます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

授業でわからないことがあったり、実験で行き詰まったりしたときに、科目別の学生チューターがサポートしてくれるため、細かく正確なアドバイスをもらうことができます。そのおかげで、授業についていくのに遅れを取らず、助かっています。
また、私はバンドサークルに所属しており、大学の敷地内にある「ミュージックハウス」という楽器を演奏できる施設を利用しているため、スタジオを借りずに思う存分練習することができます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ