岡山理科大学/先輩の学生生活体験記
自分が「1番行きたい」と思える大学を見つけよう!

生物地球学部 生物地球学科 4年生
前田 海里さん
東京都立新島高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
大学で頑張っている「学び」
生物地球学部で学ぶことが出来る学問の中で、昆虫科学や生理生態学などの昆虫学を中心に学んでいます。また、実験や実習をフィールドワークを通じておこない、情報の分析や課題の発見・解決する力を身に付けています。4年生になると所属する事ができる中村先生のゼミでは、個人でおこなう研究の他に、企業との共同研究や先輩の研究の引き継ぎもおこなうことができます。
この大学に入学して「良かった」と思えること
1、2年生では6つのコース(植物・園芸学、動物・昆虫学、天文学、地球・気象学、地理・考古学、恐竜・古生物学)を幅広く学ぶことができます。そして3年生では1つのコースに絞って学び、4年生ではそのコースの研究室に所属することになります。そのため、様々な学問を学びその中から自分の勉強したい学問について専門的に学習や研究することができます。
また、大学内にコンビニがあるため、帰宅時に日用品や夜ご飯を購入して帰ることができます。また、食堂の種類が豊富なので、定期的に友人とご飯を食べに行っています。
(記載内容は2025年3月時点であり、同年4月の改組により学科内容が変更となります)
後輩へのアドバイス
大学とは人生最後の学生生活です。卒業すると社会人として働くこととなります。そのため、「地元にあるから」という理由で選ぶのではなく、自分のやりたいことや学びたいことなどをよく考えてから大学を選びましょう。勉強以外にも部活動やサークル活動、留学など大学によってできることは様々です。思い切って地元から遠い大学に進学することもいいと思うので、自分が1番行きたいと思える大学を探しましょう!