かんたいへいよう

環太平洋大学(IPU)

私立大学 岡山県

環太平洋大学(IPU)/経済経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

現代経営学科(250名)グローバルビジネスコース
公務員コース
会計コース
経営総合コース
スポーツビジネスコース

所在地

1~4年:岡山

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●ゼロから生み出すアントレプレナーシップを育成する
●「グローバルビジネス」「公務員」「会計」「経営総合」「スポーツビジネス」の多彩な5コース制
●留学で国際的な視野を育み国際感覚を身に付ける

ビジネスパーソンに必要なアントレプレナーシップ・非認知能力を養い、時代・社会・未来を切り拓く“タフな国ビジネスパーソン”をめざす

【キャンパス】

第1キャンパス/岡山市東区瀬戸町観音寺721番地

【学生数】

620名(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

21名(2024年5月1日現在)

現代経営学科グローバルビジネスコース
公務員コース
会計コース
経営総合コース
スポーツビジネスコース

【講義・学問分野】

【グローバルビジネスコース】
世界経済論、国際経済学、国際関係論、国際経営論など
【公務員コース】
地域政策論、民法、公共経済学、行政法、財政学、地方自治論など
【経営総合コース】
経営戦略論、データサイエンス、イノベーション論、行動経済学、企業経営実践論など
【スポーツビジネスコース】
スポーツ産業論、スポーツメディア論、スポーツマネジメント実践論、スポーツマーケティング論など

学部の特色

ゼロから生み出すアントレプレナーシップを育成する

予測不能な時代と言われている現代社会を生き抜くためには、自分自身で問題を発見して改善・解決策を探り、それを実現する方法を構想して具体策を考え、行動する必要があります。こうした一連の取り組みに多種多様なテーマで挑戦し、社会に求められる人材を育成します。

ビジネスプランコンテスト
学生自身がチームをつくり、課題解決につながる商品、サービス、事業計画で地域活性化やまちづくり(ソーシャルビジネス)を提案するコンテストです。アイデアや構想を事業プランに練り上げていき、新しいビジネスを創出する面白さを体感できます。

ブランド戦略論
社会課題解決型のブランド構築の基本をグループワークによって学びます。なぜそのブランドが存在するのかというパーパスから考え、自分たちだからできること、自分たちにしかできないことから着想していくため、深い洞察力が身に付きます。座学で理論を学ぶだけではなく、岡山県内外の企業や生産者、専門家や高校とのパートナーシップによって、提案、試作品づくり、テストマーケティング、商品販売を実施。授業から「IPU環太平洋大学サステナブルブランドプロジェクト」が発足し、これまで、野生鳥獣の利活用を目的とした「IPUジビエ」や、ベトナム異文化交流を目的とした「IPUカルチャー」などが誕生しました。2024年度からはIPUオリジナルキッチンカーも導入され、学内外のイベントで実際に販売しながら、経営の基本を学んでいます。

「グローバルビジネス」「公務員」「会計」「経営総合」「スポーツビジネス」の多彩な5コース制

経済学・経営学の基礎知識を修得後、めざす進路や興味・関心に応じてコースを選択し、専門性を深めます。2025年4月には「会計コース」新設により、カリキュラムのさらなる充実を図ります。
また、各分野の専門性やスキルを活かすための多彩な資格の取得が可能です。

〈取得をめざす資格〉
社会調査士
調査企画から報告書作成までの社会調査の全過程に関わる6科目を履修することで、資格が取得できます。
MOS (Microsoft Office Specialist)
卒業までにWord、Excel、PowerPointの3科目を習得して「MOS Associate」の認定をめざします。
日商簿記検定
日商簿記3級の取得から始めて、段階的に上級の資格取得をめざします。
TOEIC
オフィスや日常生活における英語によるコミュニケーション能力を幅広く測定する試験で、高得点を取れば就職が有利になります。

留学で国際的な視野を育み国際感覚を身に付ける

外資系企業に限らず、あらゆる分野で事業や人材の国際化が急速に進む中、グローバルビジネスコースでは1年間の留学を必須に設定。他コース生の短期・中長期の留学も支援しています。

IPU New Zealandへの海外留学
英語を母国語としない学生のために開発されたプログラムやレベル別少人数制クラスで基礎から着実にレベルアップ。留学中に修得した単位(一部または全部)は、単位互換でき、1年間留学しても卒業できるのが魅力。

学べること

現代経営学科

将来のために今やるべきことは何かを考えてみましょう

地域社会の創生に貢献する人材に必要なアントレプレナーシップや非認知能力を養う体制が整い、各コースでカリキュラムの充実や就職先の門戸拡大が図られています。

●グローバルビジネスコース [選択時期:1年次前期]
《ニュージーランドへの留学を通してコミュニケーション能力と国際感覚を養う》
ニュージーランド(IPU New Zeeland)に留学します。系列校ならではの充実したサポート体制のもと、1年間で1200時間の英語実習によって国際的な視野を育み、世界に通じるコミュニケーション能力と国際感覚を養います。帰国後は、ALL Englishの授業を通して実践英語力を育成します。

●公務員コース[選択時期:1年次後期]
《公共マネジメントに必要な専門知識と実践力を身に付け公務員をめざす》
行政系公務員の育成に特化したコースです。公共の視点に立った政策立案とマネジメント力を養い、公共マネジメントに必要な専門知識と実践力を身に付けます。公務員行政職試験に対応した対策講座やゼミ活動、行政におけるインターンシップなど、専門のカリキュラムを1年次から編成。公務員志望者による学習グループ「立志会」と連携し、希望進路の実現に向けてサポートします。

●会計コース[選択時期:1年次後期]
《会計のプロとして、経営を支える人材をめざす》
簿記系科目担当教職員による日商簿記検定や税理士試験などの検定・資格試験合格に向けた徹底サポートが受けられます。また、企業や地域と連携した「ジレンマ克服型商品開発実習」を取り入れ、Society5.0の時代で必要とされる「板挟みや想定外に対応する力」を育成します。

●経営総合コース[選択時期:2年次後期]
《経済・経営にかかわる幅広い知識と教養を実践的かつ体系的に学ぶ》
経営にかかわる幅広い知識と教養を学び、マネジメントやリーダシップに長けた人材を育成します。ビジネスに関連したデータの集計方法や解析方法を学ぶ科目など、経営分析や企業経営に活かせる力が身に付くカリキュラムを編成しています。

●スポーツビジネスコース[選択時期:2年次後期]
《「スポーツ」をビジネス・経営の視点から学び、スポーツ産業の理解を深める》
スポーツと経営を総合的に学び、スポーツビジネスの場で活躍できる人材を育成します。スポーツに関する多彩な分野を経営の視点から分析・探究するカリキュラムを通して、知識と経営力を身に付けたビジネスパーソンをめざします。

【授業・講義】
企業経営実践論 II

さまざまな業界からゲストを招き、企業経営者・幹部から直接経営について学びます。今までの大学での学びと、実際の企業経営で必要な知識をつなげ、社会人、企業人、または起業家として使える知識を会得します。企業を経営するとはどういうことか?経営者にならないとしても、新商品開発や企画や戦略など、経営に近い仕事で活躍するには、どのようなスキルが求められるのか?自分が社会に出た後に必要な力がどういうものかイメージすることができます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

岡山市東区瀬戸町観音寺721 TEL.(086)908-0362(アドミッションセンター)

【URL】

https://ipu-japan.ac.jp/faculty/keiei/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ