くるめ

久留米大学

私立大学 福岡県

久留米大学/経済学部の詳細情報

※学科振り分けは2年次進級時

学科・定員・所在地

学科・定員

経済学科(157名)
文化経済学科(100名)

所在地

1~4年:福岡

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●必修科目で経済学のイロハを、ゼミナール(演習)で基本的な学修方法を学ぶ
●アクティブ・プログラム
●地域事情研修、海外研修

21世紀は大量生産、効率中心の経済社会ではなく、より人間らしさを重視する時代です。専門に加え、総合的・文化的な視野を持つ人材が求められます。経済学部では「グローカル(グローバル+ローカル)」視点から地域社会や国際社会に貢献できる実践的人材を育成します。

【キャンパス】

御井キャンパス

【学生数】

1133名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

21名(2023年5月1日現在)

経済学科

【講義・学問分野】

経済政策概論、国際経済概論、金融概論、アクティブ・プログラム、経済英語、日本経済論、日本経済史、財政学、経済政策、国際経済論、国際貿易論、国際金融論、金融工学、経済統計論、公共経済学、地方財政論、農業経済論、発展途上国経済概論、国際地域開発論、企業評価論、データベース論、証券市場論、証券市場論特講 など

文化経済学科

【講義・学問分野】

非営利組織経営論、地域創造論、環境政策論、観光経済論、環境法、フィールドワーク論、地域文化政策論、文化産業論、地域情報論、福祉経済学、九州文化論、日本文化論、スポーツ経済学、アジア地域環境論、環境地理学、エコツーリズム論、グリーンツーリズム論、景観論、生活環境論、環境マネジメント論 など

入学者・卒業者数

入学者数

292人
男女比
女子生徒数
54
男子生徒数
238
地元占有率
地元出身学生数
122
入学者総数
292

卒業者数

264人
就職者・進学者数内訳
就職者数
226
進学者数
5

学部の特色

必修科目で経済学のイロハを、ゼミナール(演習)で基本的な学修方法を学ぶ

1年次は、必修科目中心に経済学のイロハを学びます。経済理論の初歩、経済情勢の概観、統計的手法の初歩などが中心です。数学が苦手でも教員が「基礎経済数学」で懇切丁寧に教えるので心配は無用です。また、ゼミナール(演習)でレポートを発表したり、討論をし、主体的な学び方を体得していきます。

アクティブ・プログラム

学生の自主的取り組みを教員がサポートし、「アクティブ・プログラム」として、単位認定しています。例えば、先輩が新入生に経済学を教える勉強会を行ったり、ゼミ対抗のスポーツ大会を開催したりと、多彩な活動が展開されています。また久留米大学・鹿児島大学・福岡大学・熊本学園大学による九州学生経済研究会が毎年開催され、最近の経済問題を取り上げ、自分たちで研究、討論し、学生間の交流を深めています。

地域事情研修、海外研修

自主性をはぐくむ取り組みは、地域へ海外へと広がっています。地域経済の活性化に取り組まれているさまざまな現場を訪ね、体験的な学習を積むことで、自らの視野を広げることができます。海外研修も、韓国、中国、台湾、カンボジア、アメリカ、ドイツなど各地で行われています。これらの研修に対して、学部から補助金を支給し、学生を経済面でもサポートしています。

学べること

経済学科

経済社会の課題を多角的に分析し、未来に生かす

21世紀はアジアの時代ともいわれ、九州はアジア諸国との交流に地域をあげて取り組んでいます。今、強く求められているのは、新しい国際感覚で地域に貢献できる専門知識をもった人材です。経済学科の専門科目では、経済理論・政策、国際比較経済、金融・情報といった分野の分析・解明に必要な知識と思考訓練を提供します。

文化経済学科

文化的な視点から経済を考察

物質的に豊かな社会を実現したといわれる20世紀。そして21世紀に入った今、経済を動かす1つの力として文化の役割が注目されています。経済と文化の相互作用を追究する分野が文化経済学です。経済の活性化に果たす地域固有の資源や文化の役割・機能に注目し、その理論から実践方法までを学んでいきます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

福岡県久留米市御井町1635
入試課
(0942)44-2160(直)

【URL】

https://www.kurume-u.ac.jp/site/keizaigaku/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ