西南学院大学/神学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
神学科(10名)
所在地
1~4年:福岡
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
神学部の偏差値を見るプロフィール
●人間を理解し、世の中で責任ある生き方を探求
●学生の主体性を重んじる授業
●豊かな人格的交流を生み出す徹底した少人数教育
聖書やキリスト教思想・哲学・芸術を中心とする学びを通して、キリスト教精神・文化の本質を究明します。将来、キリスト教界の指導者、教会の伝道者・牧師をめざす人のための「神学コース」と、キリスト教精神に基づいて広く社会に貢献できる人材を育成する「キリスト教人文学コース」があります。後者は、クリスチャンでない人も入学可能です。
【キャンパス】
福岡市早良区西新
【学生数】
46名(2023年4月現在)
【専任教員数】
8名(2023年4月現在)
【大学院】
神学研究科/神学専攻
神学科
【講義・学問分野】
キリスト教神学への招待、旧約概論、新約概論、現代社会とキリスト教、キリスト教音楽 など
入学者・卒業者数
入学者数
10人- 女子生徒数
- 4人
- 男子生徒数
- 6人
- 地元出身学生数
- 1人
- 入学者総数
- 10人
卒業者数
8人- 就職者数
- 5人
- 進学者数
- 1人
学部の特色
人間を理解し、世の中で責任ある生き方を探求
「神学部」と聞くと、特殊な学部と感じる人もいると思います。しかし、世界の歴史は宗教を抜きにして考えることはできません。キリスト教が昔の人々にどのような影響を与え、それが現代にどう活かされているか。宗教を学ぶことは文化、思想を学ぶことにつながり、世界との向き合い方や生き方、自分自身を見つめ直すきっかけになります。キリスト教に基づく人間理解と幅広い教養を身に付け社会に奉仕する人物を育成します。
学生の主体性を重んじる授業
本学部の授業の多くはゼミ方式です。そのため、主体的かつ双方向の学びで、キリスト教の思想や哲学、関連する芸術や心理学、社会福祉などを学べます。これらの学びにより、卒業後の進路は、神学コースの学生は牧師や教職、教会関係の仕事に、キリスト教人文学コースの学生は他学部と同じく放送、新聞、出版業界などの一般企業、あるいは教職、図書館、博物館などに就職しています。
豊かな人格的交流を生み出す徹底した少人数教育
本学部は徹底した少人数制のアットホームな教育環境です。そのため、教員と学生、学生間の交流が豊かとなっています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
神学科
キリスト者として社会の福祉・平和に貢献する
本学科では、キリスト教の神界の指導者はもちろん、キリスト教に基づく人間理解と幅広い教養を身に付け社会に奉仕する人物の育成をめざしています。徹底した少人数制のアットホームな環境で、キリスト教の思想や哲学、関連する芸術や心理学、社会福祉などを主体的に学びます。将来キリスト教界の指導者、教会の伝道者・牧師をめざす人のための「神学コース」と、キリスト教精神に基づいて広く社会に貢献できる人材を育成する「キリスト教人文学コース」があり、後者はクリスチャンでない人も入学可能です。
旧約・新約聖書を深く学ぶために必要なギリシア語・ラテン語、ヘブライ語といった古典語や、英語、ドイツ語などの語学力を修得すると共に、精緻な聖書通読・研究を積み重ねます。
【授業・講義】
バプテスト史
「バプテスト」は、プロテスタント急進派の流れを汲む宗教改革左派として17世紀にオランダで産声を上げ、イングランドで開花。日本にはアメリカを経由して19世紀に伝えられました。歴史史料を駆使して、バプテストの歴史と主張を学ぶ、神学コースの必修科目です。
アドミッションポリシー
神学科 求める学生像
神学科は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を受けるために必要な、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた者を求める。
【知識・技能】
高等学校で履修する主要教科・科目の内容を幅広く理解し、高等学校卒業相当の知識を有する者
【思考力・判断力・表現力等の能力】
知識・技能を活用し、課題を解決するために必要な思考、判断、表現等が出来る者
【目的意識・意欲】
1)歴史的、人文・社会的、国際的な文化への関心がある者
2)神学コースは、キリスト教界における指導的な役割(伝道者・牧師、宣教師、教会主事など)を明確な目標に置く者
3)キリスト教人文学コースは、幅広い教養を身につけ、社会奉仕の精神を持つことをめざす者
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
福岡市早良区西新6丁目2-92
入試課
(092)823-3366(直)