西日本工業大学/志望理由
建築とデザインの両方を武器に、地域の役に立ちたい

デザイン学部 建築学科 3年
摩嶋夏美さん
山口県・聖光高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
以前から、ものづくりの分野に進みたいと考えていました。数年前に親戚の家が空き家になりその管理の大変さを知ったことをきっかけに、古民家や空き家の活用がこれから大きな課題になっていくと感じ、建築に興味を持ちました。
また、イラストやデザインなど趣味のスキルも活かせる分野だと考えました。
この大学を選んだ理由
西日本工業大学では、建築のことを「1から教えていただける」という在学生の声を見て、私でも建築士をめざせるかもしれないと感じたため志望しました。
「建築設備」の講義は受けるたびに身近な生活とのつながりがわかり楽しくなります。「建築設計」は、入学前は設計の経験がなく不安でしたが、さまざまな角度から親身にアドバイスをいただけて自分の持ち味を生かした設計ができるようになりました。
友人と設計課題について意見を出しあったり、こだわった部分や反省点を熱く語り合ったりしています。
将来の展望
1級建築士の資格を取得し、建築とデザインの両方を武器に、地域の役に立てる人材になることをめざします。
課題のプレゼンシートのデザインや趣味のイラストに生かせると思い、1年次にカラーコーディネーターの資格を取得しました。今は、将来に向けて、2級建築士や施工管理技士の勉強に励んでいます。