西日本工業大学/学部・学科
学べること
日本の技術を支え、発展させる実力を養う
工学部では、機械工学、電気電子情報工学、土木分野に関する専門知識や技術を身につけた技術者を育てるとともに、工学に対する幅広い視野を持つ人材育成を目的としたカリキュラムを編成しています
◎総合システム工学科
実験・実習で専門基礎科目を学び、3DCADなどの最先端技能を修得。企業との産学連携や共同研究を通じて、実践的なものづくりを学びます。現代の技術開発におけるニーズに対応し、専門的な知識と幅広い視野を持った人間性豊かな技術者、環境にやさしい技術開発ができる技術者の育成を行っています。
デザインで社会を豊かにする実力を養う
デザイン学部は2学科で編成されています。それぞれ各分野の専門知識・スキルを高める授業を履修できます。
◎建築学科
住宅から地域・都市までを対象に、環境との共存や快適性、安全性の確保など、建築が実現すべき課題は多様です。美的な側面と技術的な側面を融合させる「デザイン」の力が必要とされている現在の建築業界。本学科では、建築設計演習をカリキュラムの中心にすえて、「意匠」「計画」「環境」「構造」など、建築に関わるあらゆる分野を総合的に参照しながら学習を進めていきます。
◎情報デザイン学科
グラフィックデザイン・WEBデザイン・映像・CG・プログラミング・プロダクトデザインなど、デザインに関する幅広い分野を総合的・横断的に学ぶことができます。また、プロのデザイナーになる為の実技教育のみではなく、デザインをプロデュースしたり、デザインをビジネスに活用する人材育成にも力をいれ、実社会で役に立つデザイン力を幅広く学ぶことができます。
広がる! 地域社会とコラボの輪
大学は地域とともに育つものです。それだけに、大学での学びは学内だけではありません。本学では地元を中心に、さまざまな企業や団体と積極的に連携し、各種のプロジェクトを展開しています。学生も地域社会を大きなキャンパスと考え、積極的に外に飛び出しています。
◎工学部
「自動車・ロボット研究所」では、電気自動車の走行距離をのばすためのシステム開発など、企業との共同研究が盛んに行われています。日産自動車九州株式会社との共同研究では、生産効率の向上を目指して技術者(社員)と本学学生(卒業研究生)で、無人搬送車AGV(Automated Guided Vehicle)への追従機能の開発追加やシーリング材検査システムの開発を行いました。また、地元の洋菓子店とはSDGs志向の連携協定を締結し、3DCADの技術を駆使してクッキーやチョコレートのオリジナル型を学生が制作しています。
◎デザイン学部
デザイン学部は、北九州市の文化・ビジネスの中心地である小倉に立地し、地域・企業・行政との連携プロジェクトを積極的に行っています。キャンパスのある大型複合施設「リバーウォーク北九州」との連携をはじめ、ヤマト運輸株式会社 北九州主管支店とのプロジェクトでは北九州オリジナルの宅急便発送用ダンボールをデザイン。地元の不動産販売会社との連携では、学生がデザインしたリノベーションマンションが販売され、建設会社との連携では学生提案のモデルハウスが建設されました。