ふくおかじょがくいん

福岡女学院大学

私立大学 福岡県

福岡女学院大学/志望理由

明るく親身になってくれる先生に憧れて教員の道へ

顔写真
人間関係学部 子ども発達学科 3年 河野真子さん 福岡県・中村学園女子高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

小学校4年生の時の担任の先生に憧れて、教師になりたいと思うようになりました。
先生はいつも明るく親身になって相談にのってくれるのはもちろん、社会の厳しさや、誰かに頼ってばかりではなく自分で考えて行動することの必要性も教えてくれました。
先生のような教師になりたいと思い、現在は福岡女学院大学で教育関係・心理関係の勉強をしています。子どもの立場になって考える「子ども学」が学べるので、視野が広がり、さまざまな学びを吸収しています。

この大学を選んだ理由

福岡女学院大学には学校推薦で入学しました。
オープンキャンパスに参加し、HPやパンフレットにも目を通したのですが、それでも不安は残りました。しかし入学すると不安はすぐになくなりました。友人もでき、施設(子ども発達センターなど)も充実しており、先生方も優しい方ばかりです。もっと早く福岡女学院大学の魅力に気づいていれば、不安になることはなかったように感じています。

将来の展望

卒業までに特別支援教育に関する専門的な知識や技能を習得することを目標にしています。
特別支援学校教諭の免許は、小学校教諭の免許を取得しなければならないため、履修科目を1つも落とさないように、予習や復習、テストやレポートをがんばっています。また、コミュニケーション能力の向上についても学修しています。
卒業後には、子どもたち一人ひとりにあった教育を行い、子どもや保護者のサポートをしっかりとできる先生になりたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

福岡女学院大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ