ふくおかじょがくいん

福岡女学院大学

私立大学 福岡県

福岡女学院大学/学部・学科

学べること

少人数教育【授業の約7割を30人以下で実施】

学部・学科に関わらず、専門分野の知識を深く学ぶため、少人数で授業を実施しています。学生一人ひとりの顔が見える距離で授業を進めていくため、学生と教員との距離が近く、質問や発言がしやすい環境があり、普段のキャンパスライフから先生との談笑が多く聞こえてきます。この特徴的な少人数教育によるきめ細やかな指導は、学生の生活支援やキャリア支援においても実践されています。

資格取得を教職支援センター・生涯学習センターがサポート!

教職支援センターでは、教員採用試験対策を中心に、教育実習前には指導合宿を行うなど、徹底した少人数指導で、実践的指導力の養成を目指します。そのため、福岡県内に関わらず、Uターンなどで、県外の小学校・中学校・高等学校の教員になる夢を叶えており、今年度は教員採用試験の合格率約92%と高い数値を残しています。
 また、キャンパス内にある生涯学習センターでは、学生の資格取得支援のために様々な講座を開設しています。本学学生は、割引が適応されるため、経済的な費用で受講ができるのも魅力の1つです。スチューデントコンサルタント有資格者も配置され、学生の学習をサポートする体制が整っています。

「心理学プロジェクト演習」では、連携企業に課題解決策を提案!

本学の心理学科では、日本航空(JAL)様と連携し「心理学的付加価値の創出」をテーマに、様々な観点で直接提言・体験型学習を実施しています。製品の購入やサービスの利用を後押しできるような企画を「学生目線」で提案し、プレゼンテーションなどを通し日本航空の方に発表なども行うため、同時にプレゼンテーションスキル向上も目指せます。このように、実社会に課題に取り組むことで、心理学的観点から課題を検討する力と、将来に向けたキャリア意識をはぐくむことができます。

福岡女学院大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ