ふくおかじょがくいん

福岡女学院大学

私立大学 福岡県

福岡女学院大学/大学トップ

ここに注目!

  • 学院創立138周年 キリスト教精神に基づいた女子教育
  • 高い評価を受けるグローバル教育と教員養成
  • 商社・航空・教育と幅広い選択肢からあなたに合う就職先を目指す

大学の特色

時代を輝かせる女性を育成。緑豊かなキャンパスで約2600名が学ぶ!

福岡女学院は、1885(明治18)年に創立されて以来、138年間、一貫したキリスト教精神に基づいた女子教育を行ってきました。現在、3学部7学科を有する福岡女学院大学では、文化・文学・メディア・心理・幼児教育・英語・国際関係などといった幅広い学習分野を学ぶことができます。また、創立以来培われてきた英語教育をもとに国際感覚を身につけ、社会に奉仕する人材を育成・輩出しており、九州から全国、そして世界各地で活躍すべく勉学に励んでいます。

高い評価を受けるグローバル教育!

国際ビジネスの分野や航空業界での「実務経験」のある教員から国際関係を学び、ビジネスの第一線で活躍している企業家からは、将来国内外で活躍するためのスキルを身につけます。
また、国際キャリア学科の学生たちは、『G20財務大臣・中央銀行総裁会議関連イベント』、『西日本国際ビジネスフォーラム』、『ラグビーワールドカップ関連行事』など、様々な国際イベントに選抜されています。学生のうちに、学び培った語学力をいかんなく発揮し、日本に留まらず、世界へと繋がる舞台で活躍しています。

一人ひとりにあった就職支援で、就職選択の幅が広がるようにサポート!

キャリアセンターを拠点に、学生一人ひとりに寄り添う就職支援を行い、それぞれに合ったサポートを実施。1年次の時点から、講義として「女性のキャリア形成」を学ぶなど、早い段階から将来を考える機会が充実しています。
また、3年次からは週1回年間24回の徹底した就職支援プログラムを実施し、中でも「業界・仕事を知るセミナー」では、航空・観光業界のOGや内定者、人事担当者と接することができます。段階的に企業との接点を増やし、各業界の動向や仕事内容を研究することで、就職選択の幅が広がるようにサポートしています。

教育環境

約25万冊の蔵書数を誇る図書館

一般書籍や各学部の教育研究に必要な参考書や学術書が充実しています。提携している福岡市の図書館と相互貸借が可能です。また、図書館の資料やPCの持ち込みが可能な個室やグループ学習室を設置しています。ゼミやグループでの学習や討議に利用することができます。
さらに、本学の図書館には、「視聴覚コーナー」が設置されており、DVD、Blu-rayで最新映画やドラマを見ることができます。

子ども発達センター

保育所や幼稚園、小学校、児童福祉施設など、さまざまな実習先で必要な技術の習得に大きな役割を果たし、表現活動や制作活動などの実践と指導法について学ぶことが可能な施設です。子ども発達学科のシンボルであり、木のぬくもりのある建物が特徴です。多目的ホールや造形室、保護者支援室、子育て支援室、子育て相談室などが設置され、子ども発達学科の教育と実践の場として、また地域サービスの場としても活用されています。

臨床心理センター

子どもから大人まで、地域の方に開かれた心理相談の場です。日々の生活の中で起こる心理的な悩みや問題について臨床心理士が相談をお受けしています。また、臨床心理士養成第一種指定を受けている本学大学院臨床心理学専攻の研修機関としての機能も持っており、臨床心理士・公認心理師をめざす大学院生が日々研鑽に励んでいます。

学部

【2023年度入学者対象】

特色が分かる!
人文学部
特色が分かる!
人間関係学部
特色が分かる!
国際キャリア学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

福岡女学院大学の偏差値 43~53

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2023年度入学者対象】

◎初年度納入金/120万4000円(入学金21万円を含む)
◎2年次以降/99万1000円(年額)

奨学金【2023年度入学者対象】

◎一般選抜入学試験特待生制度
一般選抜型入学試験(前期A方式、前期A方式<共通テストプラス>)の成績上位者について、原則各学科2名以内を特待生とし、授業料の半額(36万2500円/年間)を給付します。

◎大学入学共通テスト単独方式(Ⅰ期)特待生制度
大学入学共通テスト単独方式(Ⅰ期) の成績上位者について、原則各学科2名以内を特待生とし、授業料の半額(36万2500円/年間)を給付します。

◎学校推薦型選抜入試合格者対象特待生制度
学校推薦型選抜(指定校・公募)に合格し、一般選抜型入学試験(前期A方式)を受験(検定料は無料)した者の中から、各学部の成績優秀者を特待生とし、授業料の半額(36万2500円/年間)を給付します。

◎成績優秀者特待生制度
在学中の2~4年生は、1年ごとに前年度の成績により選考される特待生奨学金制度〔授業料の半額(36万2500円)を給付〕があります。


◎学内奨学金/福岡女学院姉妹奨学金、福岡女学院後援会奨学金、修学支援奨学金、家計急変支援奨学金などを設けています。

◎学外奨学金/日本学生支援機構奨学金(貸与)、地方公共団体奨学金、民間団体奨学金 等

住環境

福岡市に位置する曰佐キャンパスは、敷地面積約12万㎡の広さを誇ります。同キャンパス内に、幼稚園、中学・高校・短大・大学院が併設されており、いつも活気で溢れています。都心部に近い立地ながら、「緑あふれるキャンパス」が特徴で、四季の移ろいを肌で感じることができます。また、安心して学生生活が送れるように、セキュリティーのしっかりとした寮や指定アパートも用意しています。さらに、2022年4月には、新たな体育館「ミッションスポーツアリーナ」が完成しています。

クラブ・サークル活動

本学では、さまざまな体育系・文科系・同好会が活動しており、普段の学業から一旦離れ、学部や学年の垣根を越えた交流、仲間とのひと時を楽しむことができます。アルバイトと両立しながら参加する学生も多く、学生生活をより有意義に過ごすこともできます。【写真はラクロス部】

体育会系クラブ

硬式テニス、ゴルフ、サッカー、創作舞踊、ソフトテニス、ダンス、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、ラクロス、ワンダーフォーゲル、空手、ピンポン同好会 など

文化系クラブ

イラスト・文芸、E.S.S、裏千家茶道、映画研究、演劇、表千家茶道、華道、学生宗教委員会、学生ホール管理運営委員会、ガーデニング、軽音楽、国際交流、CG研究、社会福祉研究、写真、書道、ハンドベル、美術、放送研究、落語研究、福岡女学院GREEN’S、葡萄祭実行委員会、MAFS など

大学院・併設の大学

大学院

【人文科学研究科(修士課程)】
●比較文化専攻
 世界各地域の文化現象を比較研究し、高度な専門知識とグローバルな視野の習得をめざす。
●臨床心理学専攻
 臨床心理学に関わる深い学識と高度の実践力を習得し、広い視野に立って、こころの援助を
 行う専門家をめざす。
●発達教育学専攻
 子ども学をさらに深化・発展させ、豊かな人間形成に携わる専門的教育者・職業人を育成する。

パンフ・願書

大学・短期大学部の両方の情報がたくさん載っている大学案内を請求しましょう!

教員数・学生総数

教員数

教授37人、准教授23人、講師25人

*2021年5月収集情報

学生総数

2393人

*2022年5月1日現在

新入生総数

585人

*2021年5月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × - × 約19 約12 約1

所在地・アクセス

本学キャンパス

西鉄天神大牟田線「井尻」駅「大橋」駅下車、またはJR鹿児島本線「南福岡」駅下車、駅前から西鉄バス42番・45番系統で「福岡女学院」下車、すぐ

問い合わせ先

住所

〒811-1313 福岡市南区曰佐3-42-1 入試広報課

電話番号

TEL.(092)575-2970(直通) 

URL

https://www.fukujo.ac.jp/university/

E-Mail

nyushi@fukujo.ac.jp

福岡女学院大学についてのよくある質問

自分の所属とは違う学部学科の授業は受けられますか?

詳細はこちら

どのような就職支援がありますか?

詳細はこちら

総合型選抜のI期とII期で同じ学科の受験はできますか?【※2022年4月入学者実績】

詳細はこちら

英語教育についていけるのか不安です。

詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ