長崎純心大学/就職・資格・進路
就職状況
就職率99%(2023年3月卒業生実績)
2023年卒業生の主な就職先
ひぐちグループ、(株)ワールドインテック、長崎県農業協同中央会、長崎三菱自動車販売(株)、(株)ディーエスブランド、(株)長崎ケーブルメディア、日本赤十字社長崎県支部、(株)JALスカイ九州、タマホーム(株)長崎支店、(株)スズキ自販長崎、不二貿易(株)、株式会社十八親和銀行、オリックス生命保険(株)、日本銀行長崎支店、楽天カード(株)、チューリッヒ保険会社、長崎県教育委員会(中学校国語・英語教諭、高校英語教諭、小学校教諭)、相良病院(社会福祉士)、長与病院(医療ソーシャルワーカー)、井上病院(社会福祉士)、大村子供の家、サンビレッジ(生活支援員)、児童養護施設熊本天使園(児童指導員)、恵の丘長崎原爆ホーム(介護職員)、(株)富士薬品、MHI保険サービス(株)、ハウス流通(株)、長崎県警察、海上自衛隊、葉山こども園、もりやまこども園、時津中央保育園、よつば保育園、大濠聖母幼稚園、ばらの幼稚園、福岡市教育委員会(小学校教諭)、児童養護施設若竹の家、光と緑の園乳児院、国立諫早青少年自然の家 など
取得できる資格
取得できる免許・資格
◎言語文化情報学科(現:文化コミュニケーション学科)
高等学校教諭一種免許状(国語)(英語)、中学校教諭一種免許状(国語)(英語)、学芸員、司書、司書教諭、日本語教員養成課程、上級情報処理士 など
◎福祉・心理学科(現:地域包括支援学科)
国家試験受験資格(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、公認心理師※)、認定心理士、高等学校教諭一種免許状(福祉)、スクール(学校)ソーシャルワーカー、社会福祉主事任用資格 など
※公認心理師の受験資格は、「大学卒業+実務経験」又は「大学卒業+大学院修了」の条件があります。
◎こども教育保育学科
小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士、モンテッソーリ教員免許状※、社会福祉主事任用資格、司書、司書教諭 など
※モンテッソーリ教育は、子どもたちが適切な環境の中、発達段階に応じた道具や教具を使いながら、一人ひとりの自己を確立していくことをめざす教育方法です。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
人文学部
言語文化情報学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
福祉・心理学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(福祉)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
介護福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
こども教育保育学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
進学状況
進学実績
久留米大学大学院、長崎県立大学大学院、福岡教育大学(特別専攻科)、長崎純心大学大学院 ほか
キャリア支援
キャリアアップ支援~将来を実現するサポート~
キャリアセンターでは、入学時から段階に応じたキャリア支援を行っています。1、2年次には授業「キャリアデザイン」が開講され、自分の将来を長期的視野で捉え、生涯設計をする能力を身につけます。具体的な目標を定める3、4年生のためには、学内企業説明会(合同、個別)や就活に必要な講座を行っています。また、キャリアカウンセラーも常駐し、エントリーシートや履歴書の添削、面接対策など、学生一人ひとりの質問や相談について、きめ細かなサポートを行っています。