大妻女子大学短期大学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
家政科/家政総合コース(35名)
家政科/食と栄養コース(55名)
所在地
1~2年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●2コース制に生まれ変わった家政科
●新カリキュラムを導入「家政総合コース」
●ITに強い栄養士を目指す「食と栄養コース」
2025年4月から、家政科「家政専攻」と「食物栄養専攻」は「家政総合コース」と「食と栄養コース」の2コース制で新たにスタート。
衣・食・住の分野を幅広く学ぶことができる「家政総合コース」では、ブライダル系の科目を新たに開講。必要な単位を修得することにより、2年間で栄養士免許証を取得できる「食と栄養コース」では、フードスペシャリストの受験資格が新たに取得可能になりました。どちらのコースでもビジネス系の科目を用意し、学びの幅をさらに広げます。
また、編入学・就職など多彩な進路選択を支援する体制を整えています。
【キャンパス】
千代田キャンパス
【学生数】
304名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
23名(2024年5月1日現在)
家政科/家政総合コース
【講義・学問分野】
アパレル企画論演習、和服製作実習、フードスペシャリスト論、食品学、栄養学、調理学、インテリアコーディネート演習、ブライダルプロデュース論、生活のマナー、セレモニーと文化、秘書実務 など
家政科/食と栄養コース
【講義・学問分野】
栄養化学実験、食品衛生学、調理学実習、ライフステージ栄養学、臨床栄養学、栄養指導論、給食管理実習、食育演習、スポーツ栄養論、校外実習、フードスペシャリスト論、病理学 など