大妻女子大学短期大学部/学科
学べること

【家政科】「家政」「生活総合ビジネス」「食物栄養」の3専攻で学ぶ

本学科は、「家政専攻」「生活総合ビジネス専攻」「食物栄養専攻」の3つの専攻があり、各専攻の専門知識を習得するとともに、さまざまな教養を身につけていきます。
●家政専攻
家政学の基本の衣・食・住を中心に、健康、保育、自然との共生を考えながら人間生活全般の教養と実践的知識・技術力を身につけます。女性の生き方が多様化する現代、新しいライフスタイルをつくり、社会の発展に貢献できる人材を育成します。また、将来に役立つ専門資格として、フードスペシャリストの受験資格や秘書士の資格も取得できます。
●生活総合ビジネス専攻
現代社会の仕組みを理解し、ビジネスマナー、ビジネス実務や情報処理など洗練されたビジネススキルを身につけます。講義と演習・実習がバランスよく配置されているのが特徴で、「頭で理解し、体で覚える」を繰り返すことによってビジネススキルを習得。インターンシップでは、実際に企業で働きビジネスを体感します。また、家政の基礎となる衣・食・住生活を学び、人生を豊かにするためのライフデザインについて考えます。
●食物栄養専攻
食と栄養の専門家である栄養士を育成するため、「食」や「健康」に関わる専門知識や理論を深めると同時に、社会で通用する高い技術の習得を目指します。短大2年間で着実に力をつけられるように、体系的な授業科目を数多く用意しています。学内の実習ばかりでなく、校外実習で実際に給食を提供する業務を経験し、栄養士としての確かな実践力を身につけます。