おおつまじょし

大妻女子大学短期大学部

私立短大 東京都

大妻女子大学短期大学部/志望理由

2年間で栄養士免許証を取得できるのが魅力

顔写真
大妻女子大学短期大学部 家政科 食物栄養専攻* 2年 小林恋さん 東京都・私立東京女子学院高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです
*2025年4月より「食と栄養コース」に名称変更

興味を持ったきっかけ

高校時代にダイエットをしていたとき、健康的に痩せる体づくりのために食事に気を使いたいと考えました。また、体の中で栄養素がどう吸収されどのような働きをしているのかも気になり学んでみたいと思うようになりました。もともと食べることが好きだったので、健康のために役立つ食事を提供し多くの人を笑顔にしたいと思い、栄養士になるために栄養学の勉強をしています。

この大学を選んだ理由

2年間で栄養士免許証を取得でき、実践的に学べる授業・実習が多く、社会で即戦力となる実力を身につけられると思い、大妻女子大学短期大学部を選びました。食物栄養専攻では「栄養・食を通じて、人々の健康と幸福に貢献する栄養士」の育成を目標に掲げていますが、この言葉に惹かれ自分もそうでありたいと思いました。また、キャンパスへのアクセスがよいところ、オープンキャンパスに参加した際、先生方や学生の皆さんが親身になって相談に乗ってくださったところも進学を決めたきっかけになりました。

社会との関わり

1年次に学んだ「給食管理実習」では、グループに分かれ、対象者が健康を維持できるような献立を考え栄養価計算をし、予算内で食材選定、調理、提供を行います。調理室の設備がとても充実していて、初めて見るものや最新の調理器具ばかりで使うときは不安でしたが、先生方が丁寧に教えてくださるので実習はとても貴重な経験になりました。実際に栄養士として働いたときに行う業務を体系的に学ぶことができるので、さらに理解を深めることができました。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

大妻女子大学短期大学部の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ