大妻女子大学短期大学部/志望理由
衣・食・住から女性の生き方まで学べるのが魅力

大妻女子大学短期大学部 家政科 家政専攻* 2年
滿尾真祐さん
埼玉県立大宮南高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
*2025年4月より「家政総合コース」に名称変更
興味を持ったきっかけ
高校3年生のときに、オープンキャンパスで「インテリアコーディネート演習」の体験授業に参加しました。簡単なインテリアコーディネートの課題でしたが、自分で自由に空間を構成することがおもしろく、夢中になって取り組みました。そして、家全体のインテリアコーディネートをしてみたいと思い、インテリア空間について勉強しようと考えました。
この大学を選んだ理由
大妻女子大学短期大学部の家政専攻は、衣・食・住のすべてを幅広く学ぶことができる大学であり、専門的な資格の取得も目指せるところに魅力を感じました。実習や演習といった実践的な科目も多いため、知識だけでなく技術を身につけることもできます。また、就職活動や資格取得のサポート体制も手厚く、先生方との距離も近いため、勉強や就職活動で困ったことがあったときに相談しやすい環境であると感じました。
将来の展望
私は卒業までに秘書技能検定や秘書士の資格を取得し、実践的な知識を身につけることで、即戦力として活躍できる人になりたいです。そして、生涯役立つ衣・食・住や健康について学び、日々の生活を豊かにしていきたいと思います。
卒業後は、授業や秘書技能検定の勉強を通して学んだことを業務に生かしていき、社会人になっても学び続ける姿勢を忘れず、資格取得や専門知識の向上に努めたいと思います。また、「キャリアデザイン」の授業を中心に、女性の生き方についても学びました。女性としてどのように社会で活躍していくかを模索することで、時代に合った自分らしい生き方を見つけたいと思います。