東京成徳短期大学/卒業後の進路
子どもの気持ちを大切にし、自分自身も共に成長していきたい

卒業後の進路:幼稚園教諭
幼児教育科 2年
鷲見美咲さん
東京都立葛飾野高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
子どもが好きで、中学生の時に幼稚園での職場体験に参加したことをきっかけに、幼稚園教諭になりたいと思うようになりました。進路に悩んだこともありましたが、キャリア支援課の職員の方が親身になって相談に乗ってくださり、納得のいくキャリア選択ができました。先輩方の受験報告書や求人票の掲載が多く、就職活動のための情報収集もしやすかったため、安心して就職活動を進めることができました。また、ゼミの先生には就職試験の面接練習や履歴書の添削をしていただき、自信を持って臨むことができました。
キャリア選択のポイント
実習を通じて、保育者が子どもと一緒に活動を楽しむことの大切さを強く感じました。実習中に教えていただいた「保育者が笑顔だと子どもも笑顔になる、子どもが笑顔だと保育者も笑顔になる」という言葉が心に深く残っています。この言葉をきっかけに、子どもの笑顔を守りたいという思いが芽生え、子どもと一緒に楽しみ、寄り添い、信頼される幼稚園教諭をめざすようになりました。
今後の夢・目標
就職予定の幼稚園が掲げる願いは、子どもたちがよりよい環境で心身ともに健全に成長していくことです。私も子どもたちがのびのびと活動や遊びに取り組める環境を整え、その近くで成長を見守り続けたいと考えています。保育者として子どもたちにできることがあるだろうか、と不安に感じる時もありますが、子どもたちの日々の様子をしっかり観察し、一人ひとりの気持ちを大切にしながら、自分自身も一緒に成長していきたいと思います。