大手前短期大学/大学トップ
ここに注目!
- 日本初※ 2023年4月、医療事務総合学科スタート
- 「コース自由選択制」で専門力+αを学ぶライフデザイン総合学科
- 歯科衛生学科〈3年制〉で医療現場に強い歯科衛生士をめざす
大学の特色

「私らしさが見つかる3学科」で、あなたの夢を応援!

大手前短期大学では、「えらべる未来、えらべる学びの選択肢」として3つの学びのステージを設け、社会に貢献する人材を育成しています。
ライフデザイン総合学科では、5つのコースと1つのプログラムからコースの壁をこえて組み合わせて学ぶ「コース自由選択制」で、学びながら自身の将来を決めることが可能です。
2023年4月開設の「デジタル・デザインコース」では、CG作成・編集技法を通して、デジタルコンテンツを活用する手法を学びます。また、経営学やビジネスマナーなどビジネス社会で即戦力となるスキルを身につける「ビジネスキャリアコース」、アパレルからブライダル・ヘアメイクマナーまでトータルで学ぶ「ファッションビジネスコース」、建築・インテリアを基礎から学び、実践的なスキルを修得する「建築・インテリアコース」、大学編入学をめざす「アカデミックブリッジコース(編入学をめざすコース)※」の5つのコースと「英語コミュニケーションプログラム(実践英語科目)」を自由に選択できる「コース自由選択制」を採用。多様な学びで「えらべるミライ」を築き、将来の夢の実現をめざします。
2023年4月、時代が求める医療事務のスペシャリストを養成するため、医療事務総合学科を開設。医療従事者を支える医療事務としての知識、技術を高め、「診療報酬請求事務能力認定試験」などの高度な資格取得をめざします。
また兵庫県唯一・短大の「歯科衛生学科(3年生)」では、クラス担任制など少人数教育で国家試験の全員合格を徹底サポート。大手前短期大学ならではの5つのスペシャルで、高い専門知識と技術を習得して幅広く活躍する歯科衛生士の育成をめざします。さらに大手前大学通信教育部への編入で大学卒業資格取得、「えらべるミライ」で夢を実現します。
※アカデミックブリッジコース(編入学をめざすコース)は、入学後のプレースメントテストで一定の成績をとった学生が履修できます。

「医療のあしたに、なくてはならない私になる。」チーム医療で活躍する医療事務のスペシャリストを育成

医療機関ではチーム医療が行われており、医療事務者は多岐にわたる専門知識が求められています。2023年4月「医療事務総合学科」 を開設、チーム医療で活躍する医療事務のスペシャリストを育成します。本学科では、医療事務の高度な知識と技能、実務能力を身につけるカリキュラムを展開。医療事務総合学科の4つのチカラと2つのスペシャルの実践的な教育で、これからの医療現場のニーズに応える医療事務のスペシャリストをめざします。
4つのチカラとは、(1)「診療報酬請求事務能力認定試験」など高度な資格取得(2)将来のキャリアップを視野に入れたビジネススキルの学び(3)これからの医療現場に対応できる人間力の育成(4)医学・歯学・看護・薬学などに関する知識の修得、加えて2つのスペシャル(1)大手前短期大学・大手前大学国際看護学部との連携による多岐にわたる学び(2)働きながら年間授業料15万円で大手前大学の通信教育(現代社会学部)で大学卒業資格の取得が可能。今、社会で求められる「チーム医療」を支える人材を社会に輩出します。
※短期大学として初の医療事務総合学科開設

コースの壁をこえて組み合わせて学ぶ「コース自由選択制」で基礎力と専門力を磨くライフデザイン総合学科

ライフデザイン総合学科では、入学後に「デジタル・デザインコース」「ビジネスキャリアコース」「ファッションビジネスコース」「建築・インテリアコース」「アカデミックブリッジコース(編入学をめざすコース)」の5つのコースから専門分野を1つ以上を選択。「コース自由選択制」により、専門のコースの他の科目も自由に選択できます。またどのコースからでも自由に学べる「英語コミュニケーションプログラム」(実践英語科目)も設置しています。学びながら自身の将来を決め、専門力プラスアルファの学びを修得することができます。
アドミッションポリシー
入学者受入れの方針
大手前短期大学は、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに則り、「豊かな教養に基づく実務教育を通じて社会人基礎力を育む短期大学」を目指します。
本学が重視する社会人基礎力とは、コミュニケーション力・プレゼンテーション力・言語能力・芸術的センス・チームワーク・自己管理力です。
入学試験においては、高等学校(それと同等の学校を含む。)の学習成果のほかに、これら社会人基礎力の資質や素養も評価の対象とします。
教育環境

私を育てる、豊かな教育環境、さくら夙川キャンパス

歴史と文化で彩られ自然環境にも恵まれた、西宮市・夙川。さくら夙川キャンパスは、広大な敷地にきれいでおしゃれな新校舎「E棟」とともに最先端の設備・施設群がずらり!例えばこの「E棟」は、明るく開放的な吹き抜け空間が印象的で、中央の大階段をのぼれば、各講義室などへアクセスが可能です。また、昼休みにみんなが集まる、居心地の良いランチスポット「E棟・カフェテリア」や、安藤忠雄氏設計のキャンパスで、想像力や知的好奇心をくすぐる「アートセンター」、34万冊をこえる蔵書を揃え、黒を基調とした落ち着いた雰囲気の図書館「メディアライブラリーCELL」、歯科衛生士の将来像をつかめる、最新設備を備えた臨床歯科実習室のある「L棟」など、充実のキャンパスライフが送れます。また大手前大学と同じキャンパスで学ぶことで、学びのクオリティを高める「大学・短大合同授業」など、大学とより緊密な連携が可能です。

ラーニングコモンズ

学生同士でのグループワークやディスカッション、クラブのミーティングなど、自由に利用できる施設です。
その中には「学修サポートセンター」があり、チューターに学びや進路に関する相談もできます。
学修サポートセンターの相談内容は、例えば>>授業がわからない/どうやって勉強したらいいのかわからない/課題をやりたいが、何を書いたらいいのか/誰かにレポートをチェックしてほしい/進路のことで悩みがあるので相談したい/プレゼンの練習をしたい など多岐にわたります。

英語コミュニケーションプログラム(実践英語科目)

「英語コミュニケーションプログラム」(実践英語科目)を正規のカリキュラムの一部として、週15クラス開講しています。講師は、英語を母語としない人のための英語教育専門家。"英語で英語を学ぶ"ことによって、実際に使える英語力を身につけることができます。また、能力別の段階クラス編成なので、基礎から学ぶ人、英語が苦手な人でも安心です。
●英語コミュニケーションプログラムの特長
○少人数で楽しく学ぶ ○英語を英語で学ぶ
○毎日90分・週5日開講 ○特別授業料なしで学ぶ
○レベル別クラスで効率的に学ぶ
●身につく力
○着実に段階的に学び実践力が身につく
○英語や英語文化への積極性が高まる
学科
【2023年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2023年度入学者実績】
●医療事務総合学科
入学金:200,000円
授業料:770,000円
施設設備費等:270,000円
合計:1,240,000円(予定)
●ライフデザイン総合学科
入学金:200,000円
授業料:770,000円
施設設備費等:270,000円
合計:1,240,000円
●歯科衛生学科〈3年制〉
入学金:200,000円
授業料:750,000円
施設設備費等:240,000円
実習費:200,000円
合計:1,390,000円
学費面などでのバックアップ体制を整備
〈ライフデザイン総合学科〉
〔大手前学園入試特別奨学金制度〕総合型選抜入試 授業参加方式、総合型選抜入試 資格方式※、学校推薦型選抜入試 指定校方式☆、同窓生特別推薦入試、学校推薦型選抜入試 公募方式、一般選抜入試、大学入学共通テスト利用入試
☆本学指定校のみ。詳細は出身学校進路指導部へ確認してください。
〔英語特待生〕学校推薦型選抜入試 公募方式、一般選抜入試※
〔数学特待生〕一般選抜入試(A日程)※
※歯科衛生学科除く
住環境

さくら夙川キャンパスは、大阪(梅田)から電車で約15分、神戸(三宮)から約10分の交通アクセスに恵まれた場所にあります。しかもJR・阪急・阪神と3線3駅から徒歩約7分。
キャンパス周辺は歴史と文化に恵まれ、周辺にはおしゃれなスポットも多く、充実したキャンパスライフを送ることができます。
クラブ・サークル活動
仲間と一つの目標に向かって打ち込む日々は、かけがえのない体験。大手前大学と共同での活動ですから、友情の輪が広がります。
大手前短期大学では、体育会・文化会ともさまざまなクラブが活動を展開中。好きなことに打ち込んで学生生活を楽しみましょう!
体育会系クラブ
弓道部※、硬式テニス部※、準硬式野球部、バレーボール部、男子ラクロス部※、ダンス部※、バドミントン部※、バスケットボール部※、ゴルフ部★、卓球同好会、陸上同好会
★特別強化団体
※強化団体(2023年1月現在)
文化系クラブ
アコースティックサウンド部※、演劇部、音楽部※、管弦楽部、軽音楽部※、写真部、現代視覚文化研究部、美術部、文芸部、放送部、漫画研究部、JAZZ研究部※、茶道部、OEC同好会、吹奏楽同好会
※強化団体(2023年1月現在)
大学院・併設の大学
6学部2キャンパスを有する大手前大学
2023年4月開設の経営学部と、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部、健康栄養学部、国際看護学部の6学部があります。経営学部、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部はさくら夙川キャンパス、健康栄養学部、国際看護学部は大阪大手前キャンパスに通っています。
さらに上の学びを究める大学院
大手前大学大学院
●比較文化研究科/比較文化専攻[博士前期課程(修士課程)、博士後期課程]
●国際看護学研究科/看護学専攻(修士課程)※2023年4月開設

パンフ・願書
学生総数
学生総数
536人
*2022年5月1日現在
所在地・アクセス
さくら夙川キャンパス
●兵庫県西宮市御茶家所町6-42
阪急神戸線「夙川」駅、阪神本線「香櫨園」駅、JR 神戸線「さくら夙川」駅より各徒歩約7分
問い合わせ先
住所
〒662-8552
兵庫県西宮市御茶家所町6-42
アドミッションズ オフィス(さくら夙川キャンパス)
電話番号
(0798)36-2532
URL
その他
【歯科衛生学科〈3年制〉URL】https://college.otemae.ac.jp/special/dental/