ひょうごけんりつ

兵庫県立大学

公立大学 兵庫県

一般選抜対策レポート

2024年度

兵庫県立大環境人間学部環境人間学科

AS 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 国語

苦手科目

  • 数学
  • 物理

部活動

新体操部、茶道部

課外活動

生徒会

英語の民間資格・検定

GTEC960点、英検2級

英語検定以外の活動実績

漢検3級

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

510点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 数学
  • 国語

苦戦した科目の問題

数学の整数の性質の問題。思いつけば解ける問題が多いが、瞬時にさまざまな角度から問題を見て解き方を見つけるのに慣れるのには時間がかかった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

英語の速読

速読を行うことで共通テストの模試では英語で10分間見直しをする時間が取れるまでになり、心の余裕が生まれて落ち着いて解くことができた

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

英単語、古文単語は早く覚えてしまうべきだった

速読と文脈判断が得意なので、共通テストでは単語の意味がきちんと分からなくても文章の意味がほぼ正確に掴めていたため単語を後回しにしてしまったが、逆に私立の試験で単語の意味さえわかれば解ける問題が多くあり、2次試験前になって後悔した。

役に立った教材・サービス

共通テスト予想問題

活用ポイント

共通テスト予想問題:当時の私はワークをやるよりも共通テスト形式の問題を解いている方が集中して勉強できていたので、本番のような問題形式での演習はとても役に立ったと思う。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

元々建築について学びたいという気持ちがあったため建築学部を目指していたが、数学や物理が得意なわけではなかったので不安を感じていたところ、現在通っている大学のオープンキャンパスの説明会で「この大学の試験にさえ受かってくれれば理系科目が苦手でも僕たちがどうにかします。一緒にがんばりましょう。」と言っていた教授がとても印象的だったこと、そしてこの学部では建築だけでは無く、さまざまな角度から人の生活について学べることに魅力を感じたのでこの大学を受験した。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ