高知県立大学/学部・学科
学べること

めざすのは、専門分野を生かして地域で活躍できる人材

キャンパスで専門知識を学び、現地で実践を行いながら、地域のことをよく理解し、チームを組んで地域課題の解決に取り組むことのできる人材を育成します。
「地域学概論」「地域学実習Ⅰ」の2科目を必修化(※)し、その他にも地域課題を取り扱う講義・演習・実習や地域課題解決にチームで取り組む科目を提供します。所定の科目を修了した学生には、卒業時に高知県立大学独自の称号「地域共生推進士」を授与します。
(※)文化学部文化学科/文化総合系(夜間主コース)は「地域学概論」のみ必修

視野を広げる経験は社会で確実に生きてくる

国際交流センターでは、学生の皆さんが世界とつながり、世界に飛び立つ志をバックアップしています。
長期交換留学や短期研修など、留学生との交流や海外での学びは、国際的視野と多様性を受け入れる力を身に付け、その後の考え方や生き方に大きな影響を与えます。
さまざまな経験を通し、異文化を理解すると同時に自国をより深く知ることができる貴重なチャンスです。
現在、アメリカ、イタリア、インドネシア、韓国、タイ、台湾、中国、ベルギー、マレーシアの16大学と国際交流協定を締結しています。(2021年11月現在)