北海道科学大学/就職・資格・進路
就職状況
将来めざせる職業
機械工学科
機械設計エンジニア、環境・エネルギー関連エンジニア、ロボティクスエンジニア、自動車関連エンジニア、航空機関連エンジニア、工業材料関連エンジニア など
情報工学科
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、知能情報システム開発者、スマートフォンアプリ開発者、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、組み込み型システム開発者、システムアドミニストレータ など
電気電子工学科
エネルギープラントエンジニア、電力設備設計エンジニア、電気工事施工・管理者、電子情報機器設計開発エンジニア、医療機器開発エンジニア、携帯機器・タブレット端末エンジニア、カーエレクトロニクス開発エンジニア、組み込みシステム開発エンジニア、デバイス開発エンジニア、システムエンジニア、宇宙開発スペシャリスト など
建築学科
建築デザイナー、建築エンジニア、住宅デザイナー、住宅エンジニア、構造デザイナー、建築設備システムエンジニア、インテリアデザイナー、建築技術コンサルタント など
都市環境学科
都市環境デザイナー、都市計画プランナー、環境調査スペシャリスト、土木設計エンジニア、環境コンサルタント、建設コンサルタント、まちづくりコンサルタント、施工管理エンジニア、建設情報システムエンジニア、公務員 など
薬学科
病院薬剤師、薬局薬剤師、製薬企業研究・開発職、治験コーディネーター(CRC)、公務員(麻薬取締官、保健所職員など) など
看護学科
看護師、保健師(※)、助産師(※)など
※文部科学大臣の指定した学校または厚生労働大臣の指定した養成所に進学する必要があります。
理学療法学科
理学療法士、医療福祉機器サービス・エンジニア、医療福祉機器開発者 など
義肢装具学科
義肢装具士、医療機器販売サービスエンジニア、医療・福祉介護施設スタッフ、医療福祉機器開発・研究者、医療・福祉系技術者、工学系技術者 など
臨床工学科
臨床工学技士、医療機器販売サービスエンジニア、医療福祉機器開発・研究者、医療・福祉系技術者、工学系技術者 など
診療放射線学科
診療放射線技師、医療機器開発者・サービス技術者、非破壊検査技術者、国家・地方公務員 など
メディアデザイン学科
アートディレクター、Webデザイナー、CGクリエイター、CGプログラマー、ゲームクリエイター、ゲームプログラマー、イラストレーター、グラフィックデザイナー、映像クリエイター、システムエンジニア、ソフトウェア開発技術者 など
人間社会学科
公務員(市町村職員、警察官、消防士など)、マネージャー・会社経営者、社会調査スペシャリスト、コピーライター・広告プランナー、まちづくりコーディネーター、人材開発コーディネーター、企業の企画・開発・広報・営業 など
取得できる資格
目標とする資格
●機械工学科
機械設計技術者、エネルギー管理士、2次元CAD利用技術者試験 など
●情報工学科
応用情報技術者試験、ネットワークスペシャリスト試験、ITパスポート試験 など
●電気電子工学科
電気主任技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、第一種電気工事士 など
●建築学科
建築士、建築施工管理技士、建築設備士 など
●都市環境学科
技術士、土木施工管理技士、測量士 など
●薬学科
薬剤師
●看護学科
看護師
●理学療法学科
理学療法士
●義肢装具学科
義肢装具士、福祉用具プランナー、介護職員初任者研修 など
●臨床工学科
臨床工学技士、ME技術実力検定試験、介護職員初任者研修 など
●診療放射線学科
診療放射線技師、放射線取扱主任者、エックス線作業主任者 など
●メディアデザイン学科
CGクリエイター検定、Webデザイナー検定、マルチメディア検定 など
●人間社会学科
中小企業診断士、社会調査士、ITパスポート試験 など
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
工学部
機械工学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
電気電子工学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
電気工事施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
建築学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
建築施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
管工事施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
都市環境学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
土木施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
管工事施工管理技士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
情報科学部
情報科学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
薬学部
薬学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
薬剤師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健医療学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
理学療法学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
臨床工学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床工学技士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
診療放射線学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
診療放射線技師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
未来デザイン学部
メディアデザイン学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援
1年次からきめ細かなキャリアサポートを展開
1年次からステップアップ講座を実施し就職活動前に必要な基礎力を身に付けていきます。また、さまざまな学科に対応するため、学科別に業界研究セミナーやガイダンスを行っており、それぞれの学科の特性を生かした就職支援を行っています。
そのほかにも個別の就職支援が充実。キャリアアドバイザーが常駐しているため、履歴書添削や面接練習のほか、企業・医療機関選びなどの些細な相談から対応しており、就職活動の全体的なサポートを行っています。
また、北海道科学大学(北海道薬科大学含む)から社会へと羽ばたいた卒業生は約4万人以上。卒業後はさまざまな分野で活躍しており、多くの企業・医療機関が採用を希望しています。