いしのまきせんしゅう

石巻専修大学

私立大学 宮城県

石巻専修大学/就職・資格・進路

就職状況

2024年3月卒業生[就職決定率99.3%]の主な就職先

理工学部 

●生物科学科 2024年3月卒業生就職決定率100%  
主な就職先
(株)DMM RESORTS、秋田県庁(水産職)、全農宮城県本部、(公財)宮城県水産振興協会、いしのまき農業協同組合、福島さくら農業協同組合、石巻魚市場(株)、日本郵便(株)、(株)南部医理科、日新製薬(株)、(株)カワチ薬品、(株)薬王堂、(株)アキタフーズ、山形食品(株)、(株)ヨークベニマル、(株)八葉水産、(株)メイワパックス
[教員]宮城県教育委員会(中学校[理科])、岩手県教育委員会(中学校[理科])、青森県教育委員会(中学校[理科])、(学)啓誠学園 大崎中央高等学校(高校教員)

●機械工学科 2024年3月卒業生就職決定率100%  
主な就職先
JFEテクノス(株)、(株)ユアテック、東北発電工業(株)、AIメカテック(株)、コベルコ建機(株)、(株)フジキン、(株)本山製作所、 日立建機(株)、スズキ(株)、ミクロン精密(株)、トヨテツ東北(株)、東北森永乳業(株)、日本テクノ(株)、宮城交通(株)、HIREC(株)、ダイキンHVACソリューション東北(株)、(株)ヨコハマタイヤジャパン、いすゞ自動車東北(株)、阿部勝自動車工業(株)、(株)東北マツダ、エフエー・ネット(株)、(有)熊谷機械設計、(株)kmGオートアシスト

●情報電子工学科 2024年3月卒業生就職決定率100%  
主な就職先
東北電力(株)、(株)ユアテック、(株)きんでん本店、(株)ビックカメラ、通研電気工業(株)、大井電気(株)、(株)トインクス、パーソルプロセス&テクノロジー(株)、(株)NCE、東京コンピュータサービス(株)、日本システムワープ(株)、(株)コンピュータマネジメント、富士ソフト(株)、(株)エキサイト、AKKODiSコンサルティング、(株)マイナビEdge、スミダ電機(株)、(株)サワ、古川エヌ・デー・ケー(株)、(株)I・D・F

経営学部

●経営学科 2024年3月卒業生就職決定率98.1%  
主な就職先
(株)一条工務店、東北ミサワホーム(株)、アイリスオーヤマ(株)、岩機ダイカスト工業(株)、大和冷機工業(株)、トヨタ自動車東日本(株)、イオン東北(株)、仙台トヨペット(株)、日産プリンス宮城販売(株)、(株)ヨークベニマル、(株)七十七銀行、(株)仙台銀行、(株)北日本銀行、石巻信用金庫、郡山信用金庫、住友生命保険(相)、住友不動産販売(株)、(株)日本旅行東北、
[公務員]栃木県庁、石巻市役所、岩手県警察本部、宮城県警察本部、警視庁

人間学部

●人間文化学科 2024年3月卒業生就職決定率100%   
主な就職先
東日本電信電話(株)(NTT東日本)、マルハニチロ(株)、(株)薬王堂、(株)ヨドバシカメラ、(株)ヤマダデンキ、中央出版ホールディングス(株)、みやぎ生活協同組合、気仙沼信用金庫、奥州商工会議所、いしのまき農業協同組合、神奈川つくい農業協同組合、いしのまき子どもセンターコンソーシアム、(福)宮城福祉会、(福)大崎市社会福祉協議会
[教員(小学校)]宮城県委員会、山形県教育委員会、気仙沼市教育委員会、最上町教育委員会
[公務員]宮城県警察本部、千葉県警察本部

●人間教育学科 2024年3月卒業生就職決定率100%   
主な就職先
[教員(小学校)]宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、青森県教育委員会、
[保育士]石巻市、東松島市、女川町、仙台市、大崎市、加美町、大和町、栗原市、山形県、奥州市(保育教諭)、一関市
(独)国立病院機構、(学)小野学園、(福)恩賜財団済生会、(福)どろんこ会、(福)宮城厚生福祉会、(福)恵泉会、(福)石巻祥心会、(福)三矢会、(福)輝宝福祉会、石巻商工会議所、日本郵便(株)

取得できる資格

さまざまな進路に合わせた講座を開講!

本学は、在学中に資格を取得するために、資格の取得対策を盛り込んだカリキュラムを編成しています。指定科目を履修し学ぶことで、多様な免許や資格、受験資格を取得することができます。「公務員試験受験対策講座」や、教員や保育士をめざす学生のための「教職課程」「保育士課程」のほか、全学生を対象とした「日商簿記検定受験対策講座」を開講。税理士や公認会計士をめざすことも可能です。幅広く学生のニーズに対応し、希望の進路実現に向けてサポートしています。

■生物科学科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科)、学芸員、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、甲種危険物取扱者(受験資格)、自然再生士補
【取得を支援する資格】
生物分類技能検定、バイオ技術者、バイオインフォマティクス技術者、公害防止管理者、潜水士、SCUBAダイビングライセンス
■機械工学科
【取得可能な資格】
2級自動車整備士[総合](受験資格)、高等学校教諭一種免許状(工業)
【取得を支援する資格】
3次元CAD利用技術者、技能士(機械保全、機械加工)、エネルギー管理士(熱分野)、技術士補、Solid Works®認定技術者、職業訓練指導員
■情報電子工学科
【取得可能な資格】
高等学校教諭一種免許状(工業・情報)
【取得を支援する資格】
情報処理技術者、第三種電気主任技術者、ITパスポート
■経営学科
【取得可能な資格】
高等学校教諭一種免許状(商業)
【取得を支援する資格】
税理士、公認会計士、日商簿記検定、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、リテールマーケティング、建設業経理士、行政書士、中小企業診断士 など
■情報マネジメント学科
【取得可能な資格】
高等学校教諭一種免許状(情報)
【取得を支援する資格】
ITパスポート、マイクロソフトMOS、基本情報技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト、データベーススペシャリスト、統計検定、中小企業診断士、情報セキュリティマネジメント など
■人間文化学科
【取得可能な資格】
中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)、学芸員、社会教育主事(任用資格)、社会福祉主事(任用資格)、認定心理士
■人間教育学科
【取得可能な資格】
・保育所・幼稚園モデル/保育士、幼稚園教諭一種免許状、
・小学校モデル/小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、認定心理士

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

理工学部

生物科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
危険物取扱者(甲種)所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

機械工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報電子工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学部

経営学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

情報マネジメント学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

人間学部

人間文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

人間教育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

主な進学先(2023年3月卒業生実績)

石巻専修大学大学院、岩手大学大学院 総合科学研究科修士課程、広島大学大学院 先進理工系科学研究所、福島大学大学院 食農科学研究科、仙台大原簿記情報公務員専門学校

キャリア支援

4年間の充実したキャリア支援を実施!

4年間を通じて就職活動の全プロセスをサポート、独自に構築した支援プログラムと、経験豊富なスタッフによるきめ細かい指導で、学生一人ひとりの目標実現を後押ししています。
●一人ひとり、じっくり向き合うサポート
就職相談員(キャリアカウンセラー)を配置し、教員・職員が連携して就職支援に力を注いでいます。また、Webによる個別相談・模擬面接など、サポート体制を整えており、学生一人ひとりとじっくり向き合い、就職活動状況を確認し、学生の希望や適性にあった進路先を紹介しています。
●系列校の専修大学と連携した公務員試験講座を実施
令和6年度より、系列校である専修大学(東京・神奈川)の公務員試験講座(講義動画)を受講できるようになりました。受講方法は、学内の専用教室での視聴または自宅でのオンデマンド視聴を選択することができます。1年目は「公務員試験入門講座」、2年目は「基礎力充実講座」、3年目は「実力完成講座」として積み上げられ、3年間を通して実施します。3年間にわたるカリキュラムで実力が身につくよう計画された合理的なプログラムが1年次から受講可能です。夏期休暇前には、公務員試験講座担当講師による「公務員試験学習ガイダンス」があり、公務員試験対策や学習方法のアドバイスを受けることができます。
●専修大学キャリア形成支援課を利用可能
首都圏で就職活動を行う拠点として神田・生田校舎のキャリア形成支援課を利用できます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ