大学トップ
- ここに注目
-
- 発想力を磨き、想像力を広げ、創造力を身に付ける
- 第一線で活躍する教授陣による実践型演習だから就職にも強い
- 充実した設備と創作スペースで創造力を培う
大学の特色

アート&デザインの力で暮らしを豊かにする
想像力や創造力を活用し、新たな価値を生み出す社会が求められつつある今、新しい目線でアート&デザインの活用や応用を考えていく必要があります。山形県は、大自然に囲まれた、のどかで美しい東北という側面があるだけでなく、多くの社会課題に対面した「課題先進県」でもあります。そこに拠点を置く本学は、地域が抱える生きた課題と立ち向かうことで新しいアート&デザインを学べる貴重な場所です。
本学では、学生と教員が一体となり、小さなアイデアをたくさん実現してきました。産業と組んで地域の良いものや大切な歴史を掘り起こし、デザインし直して世界に発信したり、卒業生たちが働ける場所を新たにつくることにも積極的。こうしたリアルな事例をたくさんつくりながら、コトやモノをクリエイトし、街自体を大学のキャンパスと捉えた学びを展開しています。
本学の演習の大部分はリアルな課題であり、学びと実践の場が大学内外に広がり続けています。「クリエイティブをどう活用するのか」を実社会とかかわりながら学んでいくことで、社会との対話力も身に付きます。
また、本学では2023年4月、芸術学部に「工芸デザイン学科」を新設予定です。
新たな学科設置により、さらに専門的に芸術を学び・創造する環境を整えていきます。
(※記載内容は変更になる場合があります)
閉じる

即戦力が身に付く実践型教育
本学は、教科書の知識・机上のプランだけではなく、実際に社会と連携した実習に取り組むことにより、その能力を高めていく授業展開が特徴です。企業や行政からは年間100件を超える課題が寄せられ、その課題を解決するプロセスに学生が関わります。用意された課題を一様に学ぶのではなく、実際の課題と向き合い、解決法を考える中でさまざまなことを学び、力に変えていきます。超実学とも言えるこの教育が強力な実践力を育て、少しずつ社会を豊かに変えていきます。
閉じる

「想像力」と「創造力」を培い「就業力」を身に付ける
本学では、自然や人・社会と真剣に向き合う芸術・デザイン教育をめざしています。限られた才能をもった人のためだけの教育ではなく、他者の痛みや苦しみを理解し、感動や喜びを分かち合える豊かな「想像力」と「創造力」を学生一人ひとりの中に発見し、養い、社会で働くための力「就業力」につなげます。
閉じる
アドミッションポリシー
東北芸術工科大学 アドミッション・ポリシー
東北芸術工科大学は、「藝術立国」という理念の下、“人と自然を思いやる想像力と、社会を変革する創造力を身に付け、自らの意思で未来を切り開くことができる人材の育成”を教育目標としています。芸術学部及びデザイン工学部の入学者選抜では、それぞれの専門領域に即して多面的・総合的に評価するために、次の観点から入学希望者を募集します。
(1)芸術やデザインに興味と熱意を持つ人
(2)高等学校までの学習および経験により培われた基本的な知識を持ち、主体的に学修できる人
(3)社会に興味を持ち、仲間とともに切磋琢磨して成長できる人
閉じる
教育環境

充実の設備と創作スペース
各学科の演習・研究のための実習棟には一人ひとり専用のスペースを確保。学内施設は授業期間中は朝8時から夜21時まで1日13時間利用可能です。広大で自然豊かなキャンパスを持つ本学ならではの環境も魅力の一つです。また、コンピュータのほか多様なメディアも充実しており、創造力を培う学びを支援します。
閉じる
学部
【2022年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
東北芸術工科大学の偏差値
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2022年度入学者対象】
■入学金:27万5000円
■授業料:
文化財保存修復学科、美術科/120万円
歴史遺産学科、文芸学科/113万5000円
デザイン工学部全学科/122万円
本学独自の奨学金制度
●学長奨励賞(給付)
研究活動、制作活動、課外活動などの諸活動において、特に功績のあった学生または団体に対し、その業績を賞して奨学金を給付します。
[奨励金]
個人:5万円
団体:10万円
●校友会奨学金(給付)
本学の同窓会組織・校友会による支援の一環として、家計状況が厳しい学部4年生を支援するための奨学金です。後期授業料の半額を給付します。
[採用人数]
学部4年生から6名程度(応募者の中から学内選考)
その他、日本学生支援機構、地方公共団体や民間の制度などがあります。
また、本学は文部科学省による修学支援新制度の対象校に採用されています。
閉じる
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」については、2019年度または2020年度の実績を掲載しております。
過去の留学実績(調査年度:2021年)
昨年度または一昨年度の留学実績
留学プログラムについて
協定校交換留学プログラム(韓国・スウェーデン)
【留学先】韓国、スウェーデン
【留学先海外大学、語学学校名】Konstfack
【留学先での学習言語】英語、韓国語
【留学期間】3か月以上6か月未満
【対象人数】若干名
【奨学金】無
【単位認定】無
【応募資格】日常生活並びに専門分野の学習に必要な語学力を有していること
【問い合わせ先】
部署:教学課
電話番号:023-627-2010
閉じる
住環境

仙台からは高速バスを利用して約1時間。講義の時間に合わせて、大学とJR山形駅前などを結ぶ学生専用の市内循環スクールバスを1日25便運行しています。高速バス乗り場とのアクセスも良好なので、多くの学生が仙台圏から通学しています。また、山形は家賃相場がとてもリーズナブルで、ワンルームのアパートが月額3~5万円程度です。大学周辺には学生向けアパートが沢山あり、徒歩や自転車での通学も可能です。
閉じる
クラブ・サークル活動

本格的に競技に取り組めるものから、楽しく体を動かせればOKというものまで、さまざまな体育系サークルと音楽からアート、地域活動まで幅広いジャンルがある文化系サークル。皆がそれぞれの個性を生かして活動中!
体育会系クラブ
弓道部、居合道部、パラグライダー部AERIEL、空手道部、フットサル、基礎スキー部、自転車部、硬式テニス部、東北芸術工科大学ハンドバール部、サッカー部、柔道部、競技スキー部、バルーン部、スケートボード部、バレーボール部、バドミントン部、タッチフットボール部、Music Project、卓球部 ほか
文化系クラブ
アルルカン、Tshirts Team!、ウタイビト、image bug、劇団No Name、軽音楽サークル、コンテンポラリーダンス研究所、yamacan、ブラスバンドサークル、民族舞踊団「郷」、ジャズ研究会、萬企画、ともがき~障がい者と共に描き作る会~、お茶けん、チームECO、天文 ほか
閉じる
大学院・併設の大学
4年間で得た知識や技術をさらに追及する大学院
芸術工学研究科
・修士課程 芸術文化専攻
・修士課程 デザイン工学専攻
・博士後期課程 芸術工学専攻
閉じる

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授52人、准教授31人、講師14人
*2021年5月収集情報
学生総数
2416人
*2021年5月1日現在
新入生総数
601人
*2021年5月収集情報
閉じる
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 海外留学 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | 約17 | 約15 | - |
閉じる
所在地・アクセス
本学キャンパス
●山形市上桜田3-4-5
JR「山形」駅から山形交通バス「芸術工科大学前ゆき」で約20分
山形自動車道・山形蔵王I.C.から車で約10分
JR「仙台」駅から宮城交通バス「上山ゆき」で63分
閉じる
問い合わせ先
住所
〒990-9530
山形市上桜田3-4-5
入試広報課
電話番号
【フリーダイヤル】0120-27-8160
URL
その他
【FAX】(0120)57-2154
閉じる
東北芸術工科大学についてのよくある質問
Q1. 美術系・デザイン系大学への進学は不安です。ちゃんと就職できますか?
詳細はこちら
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!