東京福祉大学/保育児童学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
保育児童学科[保育・幼児教育コース、保育・初等教育コース、こども福祉コース、こども発達心理コース、芸術福祉コース](150名)
所在地
1~4年:群馬 東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●保育士資格と幼稚園教諭一種免許状のW取得が可能
●保育・教育に加え社会福祉・心理・芸術などの隣接分野も専門的に学べる
●強力なサポートにより公務員試験や教員採用試験合格を実現できる
保育に関する知識や技術を身に付けると同時に福祉・心理・芸術などの周辺分野も学び、多様なニーズに対応でき、地域の子育てを総合的に支援できる公務員保育士や幼稚園教諭、保育教諭を養成します。
保育児童学部は池袋・伊勢崎の2キャンパスから通学キャンパスを選択します。池袋キャンパスには系列の東京福祉保育専門学校があり、保育士・幼稚園教諭二種免許状を取得できるコースを設置しています。専門学校卒業後は指定校推薦で大学に編入し、大卒資格と幼稚園教諭一種免許状も取得できます。
【キャンパス】
伊勢崎キャンパス、池袋キャンパス
【学生数】
391名(2022年5月1日現在)
【専任教員数】
32名(2022年5月1日現在)
【大学院】
社会福祉学研究科/児童学専攻(修士課程)、社会福祉学専攻[博士課程前期(修士)、博士課程後期(博士)]
保育児童学科[保育・幼児教育コース、保育・初等教育コース、こども福祉コース、こども発達心理コース、芸術福祉コース]
【講義・学問分野】
保育原理、幼児理解、乳児保育、音楽、児童・家庭福祉論 ほか
入学者・卒業者数
入学者数
71人- 女子生徒数
- 45人
- 男子生徒数
- 26人
- 地元出身学生数
- 16人
- 入学者総数
- 71人
卒業者数
155人- 就職者数
- 141人
- 進学者数
- 1人
学部の特色

保育士資格と幼稚園教諭一種免許状のW取得が可能

「幼保連携型認定こども園」の職員は、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の併有が原則となります。本学部では、卒業生のほとんどが両資格のW取得をしています。また、希望に合わせて小学校教諭の免許状や社会福祉士受験資格の取得もめざせます。

保育・教育に加え社会福祉・心理・芸術などの隣接分野も専門的に学べる

アクティブラーニングや演習授業を通して、保育・幼児教育に必要な知識と技術を身に付けるとともに社会福祉や精神保健・心理学・芸術なども学び、子どもたちだけではなく、保護者や地域の子育てにも貢献できる、多様なニーズに対応できる人材をめざします。

強力なサポートにより公務員試験や教員採用試験合格を実現できる

保育士や福祉職などの公務員試験や幼稚園や小学校などの教員採用試験に向けたキャリア開発教育科目を1年次から4年次までカリキュラム内に開講。各自治体の過去問演習などを通して、確実に合格できる得点力を身に付けます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
保育児童学科[保育・幼児教育コース、保育・初等教育コース、こども福祉コース、こども発達心理コース、芸術福祉コース]

将来の目的に合わせて5つのコースから選択して学ぶ
学びたい内容や将来の希望、取得したい資格などを基に、以下の5コースより選択して学びます。
● 保育・幼児教育コース
保育士の学修に加え、幼稚園教諭一種免許状取得のためのカリキュラムを編成。乳幼児に適切な保育・教育ができる人材をめざす方のためのコース。
● 保育・初等教育コース
保育士の学修に加え、希望者は小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状の取得が可能。乳幼児に加え児童期の子どもたちへの教育に対応できる人材をめざす方のためのコース。
● こども福祉コース
保育士の学修に加えて社会福祉士受験資格取得のカリキュラムを編成。児童福祉施設や児童相談所など、子どもの福祉にあたる人材になりたい方のためのコース。
●こども発達心理コース
保育士の学修に加えて心理学科目を履修。子どもたちの心理面でのケアや子育て支援ができる人材をめざす方のためのコース。
●芸術福祉コース
保育・福祉と併せて芸術系科目(造形・音楽など)を学び、コミュニケーションを重視した芸術表現や福祉の中で芸術表現が生かせる人材を養成する、2023年4月開設の新コース。
【授業・講義】
児童・家庭福祉論
急速に進む少子高齢社会に対応した児童や家庭に対する支援の今後の児童・家庭福祉のあり方について、原理・法制度や子ども家庭への相談・援助などを体系的に学修します。グループ学修・演習のほか、学外での調査も行い、教室内だけの理解から地域や社会と関係した視点から問題が把握できるように学修します。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
●伊勢崎キャンパス:群馬県伊勢崎市山王町2020-1
入学課
(0270)20-3673
●池袋キャンパス:東京都豊島区南池袋2-14-7
入学課
(03)3987-6602