あとみがくえんじょし

跡見学園女子大学

私立大学 東京都/埼玉県

跡見学園女子大学/マネジメント学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

マネジメント学科(180名)
生活環境マネジメント学科(80名)

所在地

1~2年:埼玉
3~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

マネジメント学部の偏差値を見る

プロフィール

●企業などの組織の中で活躍するために必要な思考力、自己管理力、チームワーク力などを培う
●2年次に就業体験に参加し、実践力を身に付ける
●社会のリーダーに必要な問題発見・解決策提案力を身に付けることをめざす

マネジメント学科、生活環境マネジメント学科の2学科で、経営・経済・法学・文化・生活(衣食住)・環境などを基礎として、企業、公共、文化、生活環境など幅広い分野のマネジメントを理論的・実践的に学びます。

【キャンパス】

新座キャンパス(1・2年次)、文京キャンパス(3・4年次)

【学生数】

961名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

25名(2023年5月1日現在)

【大学院】

マネジメント研究科/マネジメント専攻(修士)

マネジメント学科

【講義・学問分野】

企業マネジメント入門、マーケティング入門、金融入門、民法入門、文化とまちづくり入門、経営史、グローバル経営論、ベンチャー経営論、ファイナンシャルプランニング、マクロ経済学、ミクロ経済学、株式と法 ほか

生活環境マネジメント学科

【講義・学問分野】

生活環境入門、環境倫理学、環境政策、地球環境と経営、衣服文化論、食文化論、ファッションデザイン、インテリアデザイン、都市計画論、消費者問題、消費経済論、環境経済学、資源・リサイクル論 ほか

学部の特色

企業などの組織の中で活躍するために必要な思考力、自己管理力、チームワーク力などを培う

企業からの課題に対して、学生が課題解決案を発表

マネジメント学部では1年次から4年次までゼミ(少人数による学生主体の授業)が必修です。1年次では大学で学ぶうえでの基礎力(思考力、レポート作成能力)を身に付け、2年次にはインターンシップやゼミ活動を通じて自己管理力やチームワーク力を身に付けます。
3・4年次は専門分野のゼミに所属し、ゼミ内での共同研究、企業や地域と連携したプロジェクトへの参加、企業と連携した課題解決型授業(PBL)、学内外の研究発表大会への参加などを通じ、社会の中から解決すべき課題を自ら発見し、その解決策を提案する経験を積みます。これらによって、思考力、自己管理力、チームワーク力などの「社会人基礎力」を身に付けます。

2年次に就業体験に参加し、実践力を身に付ける

2年次に就業体験に参加する

夏季休暇を利用し2週間(10日間)の就業体験に参加できるのがマネジメント学部の特長です。
就業体験先は担当教員が事前に設定します。授業の中で事前研究を行うほか、マナー講座、キャリア講演会(先輩の体験談から学ぶ会)に参加して準備します。
対人関係で積極的になれない学生でも、就業体験に参加することで積極的にコミュニケーションをとれるようになります。
参加後は授業の中で報告し、将来社会で活躍するために今後身に付けるべき能力を自覚し、3・4年次の積極的な学びにつなげます。

社会のリーダーに必要な問題発見・解決策提案力を身に付けることをめざす

企業へ画期的な新製品を企画・提案

日本経済と社会の発展のためには、社会の中で女性の活躍が強く期待されています。特に、企業などの組織においてはリーダーシップを発揮する女性の人材が求められています。
マネジメント学部は、このような時代の要請に応え、企業などの組織運営のための新しいマネジメントの学識や技能を備え、組織・事業運営の基幹分野で意思決定できる女性の養成を目的としています。このような人材においては、現代社会の諸問題から解決すべき課題を自ら発見し、解決する能力が不可欠であり、マネジメント学部ではそのための基礎力を4年間で段階的に身に付ける教育プログラムを展開しています。

学べること

マネジメント学科

企業・公共・文化の視点でマネジメントの基礎と応用を学び、多様な社会問題の解決力を身に付ける

社会に出て必要な知識は、一つの学問に集約されているわけではありません。経営学や経済学の知識のほか、法律、広報、マーケティング、行政手続き、各業界の専門知識など多岐にわたります。これらの科目を学際的に学べるのがマネジメント学科です。
学問は実践が伴わなければ机上の空論になります。マネジメント学科では、国家公務員、マスコミ、広告代理店、金融機関など実務経験を積んだ教員が多く在籍し、学問的なアドバイスだけでなく、就職活動に直接役立つようなアドバイスも受けられます。

【授業・講義】
マーケティング入門

マーケティングの基礎である“人はなぜそれを買うのか”“人はどんなものを求めているのか”といった消費者の考え方や要望の引き出し方を学びます。また、それに対して企業がどのように製品を誕生させ、戦略を立て、管理していくのかも学びます。さらに、新製品開発などの実践的な課題を通して知識を定着させ、「マーケティングの使い手」になってもらいます。

生活環境マネジメント学科

衣食住と環境との関わりにおける課題解決力を身に付ける

ファッションや食生活、インテリアなど身近な暮らしへの関心からスタートし、省エネやリサイクルなどのエコや企業経営についても学ぶことで、環境と経済の両立をめざすビジネスをマネジメントする力を養います。
衣・食・住をはじめ社会生活や環境など、さまざまな分野の専門知識を得るだけでなく、就業体験や課外活動、具体的な事例研究といった、社会で実践していくための学びを用意しています。この学科の卒業生は、衣・食・住から金融・サービスまで幅広いビジネスの場で活躍しています。

【授業・講義】
地球環境と経営

気候変動や生物多様性の危機、プラスチック廃棄物による海洋汚染などの地球環境問題が深刻化しています。企業はその社会的責任として、このような地球環境問題の解決に貢献することが求められています。本授業では、地球環境の保全とビジネスの両立に取り組む国内外の主要企業の事例を学び、その解決方法を考えることにより、社会で必要とされる課題解決力を身に付けます。

アドミッションポリシー

マネジメント学部入学者受け入れ方針

マネジメント学部は、以下のような人を求めます。

1.社会の様々な問題に関心を持ち、その問題点について自分の意見を表現できる人。
2.企業、公共、文化、生活環境などにおけるマネジメントについて関心を持ち、その問題点について自分の意見を表現できる人。
3.組織や事業の運営で主体的な意思決定に意欲を持つ人。

問い合わせ先

【住所・電話番号】


〈新座キャンパス(1・2年次)〉
埼玉県新座市中野1-9-6
〈文京キャンパス(3・4年次)〉
東京都文京区大塚1-5-2
入試課
(048)478-3338

【URL】

https://www.atomi.ac.jp/univ/

マネジメント学部の主な就職先

■マネジメント学科鹿島建設、ダイダン、東芝ライテック、プリマハム、日機装、クラシエ、オカムラ、内田洋行ビジネスエキスパート、サイボウズ、ディップ、東京海上日動システムズ、富士ソフト …ほか

マネジメント学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ