とうきょうこくさい

東京国際大学

私立大学 東京都/埼玉県

東京国際大学/商学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

商学科(100名)
経営学科(160名)

所在地

1~4年:埼玉 東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●多彩なゼミ活動
●資格取得サポート
●データサイエンスの学び

マーケットでは今、何が求められているのか。マーケットに受け入れられる商品やサービスを開発・販売するにはどのような企業経営が必要なのか。変化し続けるビジネス環境をしっかり捉え、製品開発や接客を通して豊かな消費社会を創造する人材を育成します。

【キャンパス】

川越第1キャンパス
※ただし、データサイエンスコースおよびグローバルデータサイエンスコースは池袋キャンパス

【学生数】

793名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

27名(2023年5月1日現在)

【大学院】

商学研究科

商学科

【講義・学問分野】

マーケティング:流通論、マーケティング戦略論、消費者行動論 ほか
国際ビジネス:グローバルマーケティング論、貿易論、多国籍企業論 ほか
地域・公共:公共経済学、都市経済論、交通論 ほか
◎グローバルコース(ASP参加時に学費100万円減免)
◎データサイエンスコース
◎グローバルデータサイエンスコース(特待生)

経営学科

【講義・学問分野】

経営:経営戦略論、現代企業論、人的資源管理論 ほか
会計・ファイナンス:財務分析論、簿記、ベンチャーファイナンス論 ほか
情報:ウェブアプリ論、ソーシャルメディア論、企業情報システム論 ほか
◎グローバルコース(ASP参加時に学費100万円減免)
◎データサイエンスコース
◎グローバルデータサイエンスコース(特待生)

入学者・卒業者数

入学者数

232人
男女比
女子生徒数
45
男子生徒数
187
地元占有率
地元出身学生数
87
入学者総数
232

卒業者数

151人
就職者・進学者数内訳
就職者数
144
進学者数
2

学部の特色

多彩なゼミ活動

少人数制で直接対話型のゼミ授業も盛んです。コンビニエンスストアと協働した惣菜パンなどの商品企画、地元(川越)老舗店とコラボレーションした新しい和スイーツの開発、マインクラフトなどのゲームアプリを使ったアプローチで地域の祭の振興など、商学部ならではの多彩で実践的な取り組みを行っています。成果は年に一度の演習大会で発表し、順位を競い合います。

資格取得サポート

簿記など会計関連の各種資格取得をサポートする授業を1年次から開講し、試験に合格できる力を段階的に養成していきます。また、エクステンションセンターを設けてキャンパス内で資格取得講座(金融会計系、IT系など)を多数実施、専門学校が主催する講座と同様の充実した内容がリーズナブルに受講できます。資格取得の専門アドバイザーが常駐しているのでいつでも気軽に相談でき、取得した資格(税理士[科目合格]、簿記、ファイナンシャル・プランニング技能士〈FP〉、中小企業診断士など)は単位認定・卒業要件への算入がされるなど、受講しやすい環境が整っています。手厚いサポート体制で、税理士などの難関国家資格にも多数が合格しています。

データサイエンスの学び

データサイエンスコース
ビジネス社会で必要とされる「デジタル経営を促進する人材」を育成します。データサイエンスを基礎から学び、産学連携の授業ではビッグデータを分析・解析し、実践力を養います。

グローバルデータサイエンスコース ※特待生(最大485万円が免除)
英語をベースとしてデータサイエンスを学ぶことができるグローバルデータサイエンスコースは、本学の英語教育システムを最大限に活用したカリキュラムです。1・2年次にはネイティブ教員で組織されたGTIによるレベル別少人数英語教育とデータサイエンスの具体的事例を通じて基礎を身につけ、3年次以降はIoTやAIなどの最先端デジタルテクノロジーやデジタルマーケティング、実践的なイノベーション事例を留学生とともに英語で学び、英語とデータサイエンス両面に強みを持つビジネスパーソンを目指します。全員が特待生で、一定条件を満たせば最大485万円(入学金、4年間の学費)が免除されます。

学べること

商学科

マーケット(市場)を学び、多彩なビジネス分野での活躍を目指す

モノやサービスが生み出され消費者に届くまでの過程を理解するとともに、消費者の心理を把握する力を養成。製品開発や接客を通して豊かな消費社会を創造する人材を育成します。ビジネスの根幹を理解するためのマーケティングを中心に、国際市場、地域・公共などの分野を専門的に学びます。

経営学科

マネジメント(経営)を学び、社会的価値を創造するビジネスパーソンに

最新のマネジメントを実践するために必要となる経営、会計・ファイナンス、情報に関連した科目が充実。簿記やプログラミングなどは、初めての人でも無理なく学べるカリキュラムとなっています。社会的価値を創造する経営者や、組織管理に長けたビジネスパーソンを育てます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

埼玉県川越市的場北1-13-1
入学センター
(049)232-1116

【URL】

https://www.tiu.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ